DIABLO3 

国内でも結構な知名度を誇るハクスラシリーズの最新作。
セイクリッド2からハクスラはごぶさただったので、久々に挑戦してみたのです( ´∀`)

俺的な印象


これはオススメできる( ´∀`)



ディアブロって聞くとさ、大昔からある洋ゲでやたらとマニアックな印象受けない?
オレもそんな偏見持っててさ、プレイする前は(最近ヌルゲー続きですっかりヘタレた)自分がはたしてクリアできるのか〜・・・とか思ってたわけよ。

そしたらまあ見事に裏切られたわ(´∀`;)
超親切でスッゲェ簡単なのw
操作もムチャクチャ単純だしよ。


やりこんでナンボのゲーム。
ストーリーはオマケ程度でとにかく戦うゲーム。

この2点が問題なければ洋ゲ入門作としても○な今作。
完全版が発売されてる関係でこの無印版は非常に安いですし、たまには萌えだのエロだの抜きにゲームに没頭してみるのも悪くないと思うのです。



・・・定期的にTOPで「エロいRPGやりてぇ」みたいなこと書いてるオレが言ったところで、果たして説得力があるのだろうか(´∀`;)
とりあえず
親切+簡単+単純=快適と、ココが今回伝えたかった部分。

毛色はまるで違いますが、爽快感とかそこら辺の部分においては無双シリーズが頭によぎったりも。


普段ソウルシリーズのような高難易度ゲーや(FPSや格ゲあたりの)ストレスが溜まりやすいゲームを触ってる人なんかにも気分転換としてアリなんじゃないかと感じましたねヽ(´ー`)ノ




グラフィック。
舞台のバリエーションが多く、また質自体もそれなりだと思いますが、視点の関係であまり生かされてる感じはせず。

ただ観光ゲーでも何でもない作品なので、コレが欠点だと言う気はさらさらないですけどね( ´∀`)

好印象だったのはムービーですか。
ムービーとはいえ、洋ゲの女キャラがここまで美人だったのは記憶になく。

他洋ゲも今作に見習って(エイリアンやゴリラではなく)真っ当なモノを作ってもらいたいですなぁ。




音楽。
あるにはありますが常に流れているわけでもなく、またデフォ設定の時点でSEのほうが遥かに大きいため、そもそも流れているのかさえ把握できないことも。

まあ完全BGMって印象ですね。
つーか流れていたとしても、ひたすら暗い今作の雰囲気を考えるとダークな曲で埋まってることでしょうから、あんま聴きたくない気が(´∀`;)




ストーリー。


悪が蘇ったから倒せ(`・ω・´)


基本的にコレだけ把握しておけばおkかと。

なんだそりゃ→(ノ`Д´)ノ彡┻━┻☆`Д´)ノ←ストーリー重視のゲームじゃないし

まあさすがにレビューとしてどうかと思い、多少調べてきましたが・・・デッカード・ケインってディアブロシリーズ皆勤のジイサンみたいだったようで。
今回アッサリ序盤で退場・・・シリーズ通してプレイしてる人にとっては多少ショッキングな展開だったんでしょうな。


あとは・・・まあこのゲームに限ったことじゃないですけど、洋ゲって本の類を大量に用意して「ストーリー楽しみたかったら自分で読めや」ってスタイル多いよね(´∀`;)
オブリビオンなんかも同じタイプだったはず。


・・・全然読む気になれないのはオレだけか?(´Д`)ノ

ゲームやってんだから、ゲームならではの演出でこちらに伝えていただきたい。
本が読みたけりゃ本買うからさw

まあゲーム本筋と比べてさほど重要でないから、こうした「開発者にあまり労力のかからないやり方」になるんでしょうけど。
一応ダンジョンやらで拾える指令書やらの類は拾った瞬間ボイスで読み上げてくれますが・・・大抵戦闘中だから聴いてる余裕なんてないんだよなぁ(´∀`;)




各種システム。

まずは仲間について。
大して役にたたないものの、こちらの足を引っ張ることも全くないためストレスにならない点は○( ´∀`)

死んでも放置してれば勝手に復活しますからねw
まあ高難易度においてのみ、FPSのCOOPみたいに自分で救助しないといけない仕様・・・こんなのもアリだとは思いましたが。


残念だったのは完全に固定の3人、かつ1人しか従者として参戦させられないところですか。

これが「自分の使ってない職業の中からランダムで3人選出」かつ「いつでも操作キャラをチェンジできる」とかだったら神ゲーだったんですけどねぇ(´∀`;)

装備は保管箱で他キャラに移せるようですが、難易度解禁に関してはどうしても1キャラぶっ通しでプレイしなければならず(インフェルノまで到達する)途中で飽きちゃった・・・そんな人もきっと大勢いるでしょうから。



次にスキル。
アクティブ・パッシブ共に全体的に高性能で、スキルの説明だけで「これは必要ないな」と思うような役立たずが全くないのが○。
自分はHP回復や防御力がアップするようなものをメインに揃えましたが、人によって相当差があることでしょうね。

また他洋ゲと違って無条件に付け替えることができるのも良かった点ですか。
セイクリッド2なんかもスキル自体は高性能なものが揃ってましたが、いかんせん1回選択したら二度と変えられないんでスンゲェ悩むハメになりましたし(´∀`;)

まあそこがおもしろいって人もいるかもしれませんけど、私的にはテキトーに装備して微妙だったら別のタイプにしてみよう・・・ってほうが合うのでね。



自動生成ダンジョンについて。
私的にはあんまり嬉しくなかったかな(´・ω・`)

見た目全然変わらない上に何回やっても迷う時は迷ってしまうんで、周辺の敵を全滅させた後でもルート見つけられない場合なんかテンポの妨げになってしまいますから。

特にストーリーと関係のないダンジョンなんかは敵を倒しにいくのが目的のようなもの。
これを毎回ランダムにする理由ってないですからね。

まあ(ランダムにした)理由として考えられるのはやっぱオンでのプレイ時の「初めから正解ルートを知ってる人」ってのを失くすためなんでしょうな。




そのオン要素についても多少触れておきますか。
オンで協力を仰ぐほど難しいゲームじゃないので、レビューのため一度だけ体験。

夜中、かつ無印ということで「外人だろうがいればいいや」的な発想だったんですが、偶然にも国内の人。
なのでラグも特になく、ココでも快適にプレイがヽ(´ー`)ノ


また初めてバーバリアン以外の職業(たぶん魔法使い系)を見たんですが・・・やべぇな、かなり楽しそう(´∀`;)
普通に戦ってるとかなり自分もダメージを食うエリートモンスターにしても(脳筋の自分が前線にいたこともあって)ビーム攻撃で安全に遠距離からやれますしね。


アイテムに関しても配慮がなされてるようで、どうもプレイヤーによって違うアイテムが出る様子。
なので取り合いになること皆無。
まあハクスラ=強いアイテム見つけるのが醍醐味のジャンルですから、ココで問題起きてちゃマズイってのもありますけど。


あとは特にないかな。
一応世間での評判も調べてみましたが・・・コレって格ゲとかでもないのに同期とるみたいですね。

んじゃ外人とやったらラグラグすぎてゲームにならない?
見た目が(かつてプレイした)ダンジョンシージ3とほぼ同じ、かつあっちは同期とらなくて何も問題なかったように感じなかったので、それと同じで良いと思うんですがねぇ。


(今回バーバリアンしかプレイしてないのもあって)PS4版を触る可能性がそれなりにあるため、その際にまた調べてみましょうか。




最後にプレイ環境。


快適すぎてヤバイ(^p^)


・いつでもタウンポータルで街に帰れる(=持ち物いっぱいでも何も困らない)

・死んでもペナルティがない(=アイテム耐久値は簡単に修理できる)

・新規アイテムには目印がつく

・一度クリアした箇所にはクエスト選択ですぐに戻れる(=チャレンジ制覇の際に助かる)

・会話&ムービーのほぼ全てをスキップできる

・目的地&目的のアイテムが(どうやら時間経過で)マップに表示されるようになるので、長時間同じトコをさまようといったことがない


ゲーム起動時からしばらくの間はマップ移動の際のロードが長くなりますが、それも途中からは劇的に改善。
とにかくサクサクとゲームができるのが好印象ヽ(´ー`)ノ


唯一の欠点としては通常の移動がやや遅めな点ですが、自分はバーバリアンだったのでスキルでフォロー可能。
また職業により移動スピード違うかもしれんので、コレも欠点ではないのかもしれませんな。



レビューのレビュー(フリートーク)です


サンデーが滅んでしまう(´Д`)


http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1838180.html


チャンピオンはほぼ縁がなく、マガジンもラブひなくらいしかまともに読んでなかった自分にとってサンデーはジャンプに並ぶマンガ雑誌。

今日から俺は!、うしおととら、H2、からくりサーカス、うる星やつら、らんま、俺たちのフィールド・・・結構な種類の単行本を所持してたりして(雑誌そのものは買ってなくても)思い入れがあるんですが・・・やはり時代には勝てないのか(´・ω・`)


歯止めが効かない少子化、電子書籍&携帯電話の普及及び発達。
↑のリンク内でも書かれてましたけど、確かに電車の中やらでマンガ雑誌読んでる人って見かけなくなりましたからねぇ。


しかしマンガそのものって(娯楽とはいえ)絶対的な需要あるはずですよね。
こう目に見えて衰退してくのってちょっと違和感もあったり。


まあ自分も確かに読む頻度は激減したけど、その代わりにみんな何してるん?(´∀`;)
いい歳こいてゲームしてる自分みたいなのはまだまだ希少でしょうし、スマホでもいじってるんだろうか。


あとマンガがこう衰退してくと困る業界山ほどあるのも問題か。
出版関係、アニメ制作会社、ゲームメーカー、テレビ業界(=ドラマ化)、各種キャラグッズ販売等・・・。

まあアニメは最近ライトノベルも目立ってますがね。
つーかライトノベルは順調に規模を拡大(?)してる以上、紙媒体そのものの需要は落ちてなくて、単純にサンデー自体の質が劣化してんのかねぇ。


雑誌単位で買う習慣がなくて、この辺はよくわからない三冠王なのです。



   
inserted by FC2 system