天外魔境U  MANJIMARU

どうしようもなく金欠な時期があって(+ちょうどプレイするRPGも尽きた)、その場繋ぎのため購入したゲーム(ちなみに780円)。
原作のPCエンジン版は結構な評価だったので、Vのような悲劇は想像してませんでしたが・・・。

俺的な印象



まあ当時のファン向けだろうねぇ(´・ω・`)



良くも悪くもむか〜しのRPGでしたわ。
仮にオリジナル版を現役でプレイしてれば、思い出補正が強く加わってもっと良い書き出しになったと思いますが、ボク天外シリーズはVに加えセガサターンの第四の黙示録しかプレイしてない人間なものでこんな冷静な評価になったり
(^_^;)


ただそれでもVよりは良かったんじゃないですかね。
「当時(=1992年)でこんなことをしたんだ〜
( ´∀`)」ってなシーンもかなり多く、おもしろかった・・・とは微妙に違いますが、感心するシーンは多かったものです。
例えばマントー登場時のムービーですか。
ムービーって時点で相当あの頃だと斬新なのに、あんな『マントー2』とか何かのパロディであろうテロップドカンと出したり、みたいなw


この頃の広井王子はまだ輝いていたんだなぁ・・・
( ´∀`)←遠い目




グラフィック。
昔2Dだったものを3Dにリメイクしたタイプ。
PS版ドラクエWとかあの辺をイメージしてくれるとわかりやすいかと
( ´∀`)

原作組にはあまり評判良くなかったようですが、私的には悪くないと思いましたね。
(ドラクエのように)街中のツボやらをチェックする必要がないため、基本的に視点グリグリする必要性は皆無、3D酔いやらの心配もないですし。
ただグリグリする必要がない=3Dにした意味もない・・・なんて捉え方もできますが
(^_^;)


ムービーのほうは・・・PCエンジン版そのまんまでしょうな、コレは
(´・ω・`)
アニメーションと言うには相当コマ数が足らず、最近のRPGに比べると大幅に見劣りしてしまうのです(;´Д`)
でもまあ基本的に今作はPCエンジン版をプレイした人達が懐かしむために用意されたようなものでしょうから、これも欠点とは言いませんか( ´∀`)




音楽。


久石譲w


何をどうするとこんな有名な人をゲーム音楽に起用できるのか(^_^;)
広井クンはやたらと豪華な声優をいつも集めますが、こういう方面にも人脈があるんですなぁ(´・ω・`)

質のほうはフィールドの曲、街の曲あたりはさすがな感じ( ´∀`)
ただ通常戦闘は今一歩だったかな。

(久石クンではありませんが)天外Vも音楽は非常に良かったんですよねぇ。
同じ広井クンプロデュースのサクラ大戦も音楽の評価高いですし、この辺は今も昔も力入ってて○なのです
( ´∀`)




CV(声)について。
今でもベテランとして活躍している面々が揃ってますなぁ
( ´∀`)
1人で多くの役をこなしてたり、(ボイス付きは)イベントシーンくらいなもので戦闘中なんかは完全に無言だったりしますが、まあ当時は『声が付いている』ってだけで十分すぎるウリだったのでしょうね。

たださすがにラスボスであるヨミは、ヨミだけで誰か起用すべきだったような。
普通に(他にも色々こなしている)シャアがしゃべりだした時は思わず苦笑
(^_^;)




戦闘について。
素早さ順の行動という特徴こそあるものの、基本はやはり昔のRPGらしく(?)平凡なターン制。
ただ(ボイス等と同様に)敵が多少アニメーションするのは当時としてはかなり豪華だったのではないかと
ヽ(´ー`)ノ

また演出は総じて短めな上、L2ボタンだかによる早送り機能まで装備しているので非常にテンポ良く進んだ点も◎。
・・・もっとも説明書すらまともに読んでなかったボクは常連様に教えてもらうまで早送り機能の存在を知らなかったんですがね
_| ̄| ○←アホ




ストーリー。
確か天外Vのストーリー感想で「お使いイベントのあまりの多さにウンザリ
(;´Д`)」みたいなことを書いた記憶がありますが、今回は(同じくお使いだらけなものの)オリジナル版発売時期を考えるとまあ仕方ないといった印象(´・ω・`)
ただもう少し味方も敵も味付け頑張って欲しいな、とは思いましたが。

せっかくカブキを筆頭に濃いキャラ用意してるのに、あんまりストーリー中に口を挟むことがない+無口系主人公である卍丸。
ボスと対峙してる時は今のRPGと遜色ないくらいのやりとりが繰り広げられますが、あとは意外なほど淡泊に進んでいったり
(´・ω・`)

まあ当時の(DVDですらない)容量の関係もあるんでしょうけど、ボイス無しシーン増やしても構わないのでもちっとしゃべって欲しかったですねぇ。



敵に関しては幹部達の扱いの差がデカすぎたのがチョイと不満ですか
(´・ω・`)
序盤のほうに出た菊五郎・・・でしたっけ?
アイツとデュークペペの2人だけ異常に出番が多く、あとはマントーが記憶に残るくらいで、他のヤツらは正直名前さえ攻略サイトで確認しないと思いだせないという
(;´Д`)

例えばはまぐり姫なんかは部下にワダツミ5人衆とか余計なもの配置したせいで自身の出番がほとんどなく、せっかく「実は普通の人間に生まれたかった」みたいな設定用意しててもまったく生きてなかったですからね。
まあ右のガーニンあたりになると、もはや存在価値すら疑わしいものがありましたが
(^_^;)

あとは根の一族最強の戦士とかド派手な(?)うたい文句で登場しておきながら、出会うなり一戦しただけで終了の剛天明王とか。
ガーニンもそうですが、終盤になるほど幹部達の投げ捨て具合が酷かった印象
(;´Д`)


ひたすら酷評が続いたので私的に良かったと思った点も書きますかね( ´∀`)
『当時にしては』ということを踏まえると毎回ムービーを起用した各パーティーキャラの初登場シーンとかもありますが、そういうの抜きで考えた場合でも、あのEDは良かったと思いますね。

いわゆる奇跡のバーゲンセール状態でみんな生きかえっちゃうEDだったわけですが・・・シナリオが生命線のギャルゲやらでコレ発動されると一気にゴミゲー扱いされる危険性もあるものの、RPGならたまにはこういうの良いんじゃないかなぁ、と感じたので
( ´∀`)

特に最近は全てが解決せずスッキリしないEDとか多いですからねぇ。
テイルズシリーズあたりは、もはやスッキリ終わった試しがないような
(;´Д`)

FFですら(後から]−2で強引に補完しましたが)主人公のティーダがあんな終わり方しましたからね。




その他プレイ環境。
(おそらく)ダッシュが追加された程度で、ほとんどPCエンジン版のまんまかと
(´・ω・`)
しかし昔のゲームってのを踏まえても実に不便極まりなかったですわ(;´Д`)
以下気になった(というか特に困った)部分を箇条書き風味で。


・羽衣、天人といった移動系の術を使うと、各種乗り物が初めてゲットした場所に戻ってしまう
ドラクエのルーラと同じなのに、何故乗り物の部分は再現してくれないのか
(つ∀`)
乗り物のほとんどがダンジョンでゲットするため、わざわざそのダンジョンの入口まで行かなくちゃいけない(羽衣はダンジョン未対応)という実にアホらしい仕様なのです(´・ω・`)


・ほとんど役に立たない引波
上記のが劣化版ルーラだとしたら、今度は劣化版リレミト。
しかもこっちはさらに酷く、ダンジョン脱出の術なのに何故か大抵のダンジョンで「ここでは使えない」とかいう表記が出るまったくの役立たず
(;´Д`)

スタッフが何を考えてるのか理解できないのです(´・ω・`)
ボス倒せばザコが出てこなくなるダンジョン多かったのだけが救いですわ。


・あまりにも持ち物所持数が低い
昔のRPGは今と違って、アイテム類の持てる数に限界があることが多く、持ちきれなくなる前に預かり所を使用するのがデフォでした。
今作もその類です。
まあそれは良いんですよ、ボクファミコン時代からゲームしてますから慣れてる部分もありますし。

ただね、あまりにも持てる数が少なすぎるよこのゲームは
(;´Д`)
後半のダンジョンは当然のごとく規模が大きくなり、その分設置されてる宝箱の数も増えたりするわけですが、こっちの所持数は絹加入以降いっさい増えることないため、どうやってもダンジョンクリア前に道具がいっぱいになってしまうワナ。

中盤くらいまではA型スキル発動して宝箱もキッチリ回収してましたが、後半はさすがに面倒になって投げましたわ
(´・ω・`)
エンカウント率も容赦ないですし、マップの類もありませんし、とてもじゃないですがやってられません(´Д`)ノ


・異様に多い空の宝箱
宝箱回収を諦めたもう1つの理由がコレ。

・・・なんでこんなにたくさん空っぽの宝箱用意してるんですか?このゲーム
(´・ω・`)
多少程度ならともかく、ここまで満遍なく配置されてるともはやただの嫌がらせなんですけど(;´Д`)

しかも普通の宝箱はアイテム回収後空けっぱなしになる、いわゆるごく一般的なRPGの仕様なのに、空箱だけは開けた後また閉まっちゃうのがまた困りもの。
ボクは連日ガンガンプレイしてましたからまだ良かったですけど、毎日プレイしてるような時間のない人にこの仕様は酷なんじゃないですかねぇ。

つまりは空けたかどうか忘れてしまって、再度空の宝箱を開けにいってしまう、と。


・ムービーシーンに字幕がない
コレは上記のような論外な仕様に比べりゃ遙かにマシでしたかね
(^_^;)
別に(声優陣に)素人混ざってるわけでもないので聴きづらいってこともなく、音量さえ大きくすれば解決できる問題でしょう。



まあこんなトコですか。
ゆとり仕様にしすぎると原作ファンからブーイング受けそうですが、今挙げた要素くらいは最近のRPGと同じにしちゃっても良かったような気がしますね
(´・ω・`)



あ、ちなみに良かった点といえば、戦闘んトコでも書いた早送り機能ですか。
唯一褒めれる箇所でしたが、その唯一が素晴らしかったのです
ヽ(´ー`)ノ


レビューのレビュー(フリートークです)
レビュー一覧の日付を見てもらうとわかるように、ボクはこれよか先に最新作である天外Vを終わらせています( ´∀`)
で、かつての名作であるUも今プレイして知ったんですが・・・Vって完全にUを基準に作った作品だったんですな(´・ω・`)


なんせ基本的な設定ほとんど一緒ですもんね。
変化があったのは、あの何の意味も成さなかったいっぺんに敵をなぎ倒せる通常戦闘と、あとはパーティーメンバーが8人だかになって入れ替えできるようになったくらいでしょうか。

あとはホントに全部一緒。
各地域に敵幹部みたいなのがいて、そいつを撃破して次の地域へ〜・・・な物語の流れとか、やたらと数が多い町や村。
巻物のゲットの仕方もまったく変化ないですし、その他主人公が無口な点等々・・・。



確かに天外Uは(圧倒的な普及率を誇るファミコンの前に勝負にすらなってなかった)PCエンジンで50万本以上売った名作RPGでしょうよ。
でも所詮1992年の作品ですよ?
(;´Д`)
それをまんま模倣して(13年も経った)2005年に投入したって同じようなヒットできるわけないじゃないですか(´・ω・`)
RPGそのものも、プレイするユーザーも変化していってるんですから。

(FFと違い)あまり1作ごとに大きな変化を見せないドラクエですら、92年頃のVだかWだかに比べりゃ特技だの仲間モンスターだの色々大きな新要素を追加してるわけで。


あまりに天外らしさが残ってないのも問題でしょうが、もちっと根本的な部分に変化を加えても良かったんじゃないでしょうかねぇ。
ま、Vがこんなザマである以上、改善しようにももうWは出るかどうかも怪しいですが
(^_^;)

プレイ時間・・・・・・・約28時間。途中で寝ちゃったりしてるので実際にはもう少し短いと思われます(^_^;)

BACK

HOME

inserted by FC2 system