KOF98UMテキトー連続技集

【表記説明】
A=弱パンチ
B=弱キック
C=強パンチ
D=強キック
CD=ふっとばし攻撃
遠=遠距離で出る技を指す。遠Aなら遠距離弱パンチ。近距離も同様。また立A等の記述は遠距離&近距離とも出る技が同じ場合です。
〔端〕=画面端
スカ=空振り
(クイックMAX)=その技をキャンセルしてクイックMAX発動
(キャンセル避け)=その技をキャンセルして攻撃避け、キャンセル前転の表記も同様の意味です
矢印=とりあえずの区切りです。大抵はキャンセル部分ですが、そうでない場合もあります。まあでもご理解頂けるかと。

・リメイク作ではありますが元が10年前のモノなため、一応それなりに基本的な連続技から載せています。
・ただ例によって京の『近C→喰らえ〜』みたいな、毎度おなじみな連続技は表記してませんので。
・ジャンプ攻撃は基本的に省略しています。裏周り必須や、ジャンプからじゃ届かなかったりする場合はコメントに一言書いてあります。
・全ての連続技を自分で実際に確認してます。細かい質問は掲示板でどぞです( ´∀`)b

・また『小技数発(クイックMAX)→超技』のコンボは大多数のキャラができるため、一部を除いて割愛してます。

草薙 京
・近C→毒咬み(クイックMAX)→近C→毒→罪→罰

基本。
お手軽さと画面のどこでも出来るのがウリ。


・近C→毒咬み(クイックMAX)→MAX大蛇薙(4HIT)

体力ゲージ点滅時はこっちで。
大蛇薙は一瞬溜めて、溜め部分で1ヒットさせないと繋がらないので注意。


〔端&MAX時〕近C→強七拾五式(2HIT)→荒咬み→荒咬み→八→砌

1回目の荒咬みは高めで拾い、またすぐに荒咬みを出します(早すぎると九傷に化けるので注意)。


〔端〕近C→強七拾五式(2HIT)→弱七拾五式(2HIT)→弱RED

端でゲージない際のコンボ。
2回目の七拾五式は低めで。下D空キャンなんかで(弱七拾五式を)出すと安定して低く拾えます( ´∀`)


〔端〕近C→強七拾五式(2HIT)→MAX大蛇薙(2HIT)→荒咬み→強鬼焼き(2HIT)

強七拾五式の2発目を限界までディレイかけて、後は全部最速で出します。
ADVの3ゲージいきなりMAX版の場合は、逆に七拾五式を最速で2発出したほうが私的には2HITさせやすい印象。


・裏周りジャンプ下C→近C→前B(2HIT)→毒咬み(クイックMAX)→下A→無式

毒咬みからの下Aは若干近C(を繋げる際)より難しめ。
そこからの無式が鬼焼きに化けるって人は斜め前下Dで締めるのもありかと(ただし1HITしかしません)。


・前B(キャンセル避け)→避け攻撃→琴月or強大蛇薙

何てことのない、中段からの連続技。
ただMAX状態でこの連続技やろうとすると大蛇薙も琴月も繋がらなくなってしまうため、ADVゲージ向きといえるでしょう。

また前Bが浅いと琴月の場合ガードされるので注意。
(裏)草薙 京
〔端〕近C→強七拾五式(2HIT)→弱朧車→強朧車(3HIT)

弱朧車の終わり際を当てれば、クイックMAX使う必要なく強朧車に繋がります。


〔端〕近C→強七拾五式(2HIT)→弱朧車(クイックMAX)→弱七拾五式(2HIT)→強鬼焼き

こちらはクイックMAX必須。
弱七拾五式の追撃判定はすぐ消えてしまうので、鬼焼きはサッサと出しましょう。


〔端〕近C→強七拾五式(2HIT)→MAX大蛇薙(2HIT)→強朧車(3HIT)

やってることは表京のMAX大蛇薙関連と同じです。


〔端〕近C→強七拾五式(2HIT)→弱朧車(クイックMAX)→強大蛇薙

朧車は例によって終わり際を当てます。
大蛇薙はノーマル&MAX共に可能ですが、MAXの場合でも溜めずにすぐ出す点に注意(つまり3HITのみ)。
二階堂 紅丸
・近Cor近D→全ての必殺技or超必殺技

基本。(コマンド投げを含み)何でも繋がります。


・下A→近D→弱雷靭拳or強片手駒or反動三段or弱&MAX雷光or雷光片手駒

主に裏周りジャンプDから狙っていくことになる連続技。
こちらは間合いが多少広がるので、だいぶ繋がる技が減ります。


・下B×2〜3→居合い蹴りorスーパー稲妻キックor雷光片手駒orMAX雷光拳

2002と違いノーマル版雷光拳が繋がらない点に注意。
またスーパー稲妻キックは間合いが遠いとスカる可能性あります(;´Д`)
大門 五郎
・前A→切り株返し

98無印からある連続技ですが、今回前Aが中段なので役立つ機会は多いかと。


・近A×2→雲掴み投げ

ネタ(^_^;)。
背が高めのキャラの立ち状態限定。
(世間で多い)クラウザーとギースには入ります。
テリー・ボガード
・近C(2HIT)→弱チャージ→強ダンク
・近D→前A(2HIT)→強チャージ→大ジャンプD

パワーチャージ関連の基本連続技。
最初のはジャンプ攻撃から狙うと最後のダンクが届かないので注意。
またダンクはあまり引きつけずに出しましょう。


・下B下A→斜め前下C→弱バーンor弱チャージorパワーゲイザー

小技からの連続技。
バーン以外は難易度高めです。
チャージに繋ぐ場合は、やはりジャンプからいくとダンクは届かないので注意。


・近C(2HIT)→弱パワーチャージ(クイックMAX)→パワーゲイザー

ゲイザーはMAX版でも可能ですが、2発しか当たらないのでややもったいないですかね。
(裏)テリー・ボガード
・近D→前A(2HIT)→強ファイヤーキック→強ライジング

最後のライジングはファイヤーキック2段目をキャンセルして出します。


・下B下A→弱ファイヤーキック→昇り大ジャンプD

あまり世間で使われてないので一応表記しておきますが、弱ファイヤーは小技から繋がります。
また強ファイヤーより硬直が短いので、カス当たりのライジングよりジャンプDで追撃したほうが減ります。


・近D(クイックMAX)→ラウンドウェイブ→弱ファイヤーキック→昇り大ジャンプD

ラウンドウェイブを使った唯一(と思われる)の連続技。
ラウンドはいつものようにABC同時押しで出すのですが、何故かこの技に限って異常に出しづらいので注意(;´Д`)
あ、当然ですがラウンド→弱ファイヤーはキャンセルで出します。
アンディ・ボガード
・下B下A→斜め前下A(2HIT)→残影拳→我弾幸

基本。


・下B下A→弱orMAX飛翔流星拳

使うならMAX版で。
弱でも繋がりはしますが、上記の残影拳の連続技とダメージほとんど変わらないです(;´Д`)


・近C1段目→撃壁背水掌→斜め前下A(2HIT)→大ジャンプCD

中央でのコマ投げからの追撃。
斜め前下Aはそれなりに引きつけないとダメです。


〔端〕近C1段目→撃壁背水掌→斜め前下A(2HIT)→斜め前下A(2段目のみヒット)→大ジャンプCD

ゲージない際の画面端コマ投げからの追撃。
斜め前下Aは限界まで引きつけましょう。難しいって場合は2回目の斜め前下Aは省いてもOKです。


〔端〕近C1段目→撃壁背水掌→斜め前下A1段目→激・飛翔拳(4HIT)

ネタチックではありますが、結構減ります(^_^;)。
斜め前下Aは例によって限界まで引きつけないと、激・飛翔拳のヒット数が下がります。


〔端〕近C1段目→前B→幻影不知火→下顎(クイックMAX)→(斜め前下A1段目→キャンセル前転)×2→斜め前下A(2HIT)→斜め前下A(2段目のみヒット)→大ジャンプCD

やはり難しい場合は最後前の斜め前下Aを省きましょう。
あとは慣れれば特に問題ないかと。


〔端〕近C1段目→前B(クイックMAX)→下C→撃壁背水掌→(斜め前下A1段目→キャンセル前転)×2→斜め前下A(2HIT)→斜め前下A(2段目のみヒット)→大ジャンプCD

上記のモノと出だしが違うバージョンの連続技。こっちのほうが(上より)ちょっと減ります。


〔端〕近C1段目→前B(クイックMAX)→近C1段目→前B→強幻影不知火→下顎→(斜め前下A1段目→キャンセル前転)×2→斜め前下A(2HIT)→斜め前下A(2段目のみヒット)→大ジャンプCD

端のクイックMAX連続技最終形態(謎)。
とにかく幻影不知火(体当たり部分)が安定して当たってくれません(;´Д`)
強と表記してるのも、単に自分でやってて「こっちのほうが当たりやすいような・・・」程度のものです(^_^;)。
(裏)アンディ・ボガード
・下B下A→斜め前下A(2HIT)→残影拳→我弾幸

表と同じ基本連続技。


・下B×1〜2→撃壁背水掌

下B2回入れる代わりに、下B1発から斜め前下Aに繋いで撃壁も可。


・下B→斜め前下A(2HIT)→男打弾

男打弾を絡めた連続技。
技後の連打を忘れないように(^_^;)。


・近C1段目→前B(クイックMAX)→下C→強残影拳→我弾幸

中央でのクイックMAXを絡めた連続技。
超技に繋げられないのが残念ですが、4割程度は減ります。
なお、表アンディでもこの連続技はできます。


・下B×1〜2→撃壁1段目(クイックMAX)→下A→斜め前下A(2HIT)→男打弾or強斬影拳→我弾幸

こっちは裏専用。
最後の男打弾は下B2回からだと届かないことも。
斬影で締めるか下B減らすかして安定させたほうが良いです( ´∀`)

また撃壁クイックMAXからは近Cへ繋ぐことも可能。
その場合は近C2HITから男打弾に繋ぐか、近C1段目→斜め前下A(2HIT)→斬影→我弾と繋げましょう。


〔端〕近C1段目→前B(クイックMAX)→下C→絶・裂破弾

どうしても絶・裂破弾を使いたいアナタへ(謎)。
ジョー・ヒガシ
・下B下A→爆裂拳(4HIT)→強フィニッシュ

基本。
なお端なら強フィニッシュ後、近Cで追い討ち可能。

また爆裂拳は偶数ヒット時に強フィニッシュ出せば繋がる仕組みなので、相手が背中喰らいの場合は6HITまで繋げてからフィニッシュでも可。


・黄金のカカト(空中ヒット)→弱スラッシュ

おなじみの連続技ですが、2002より弱スラッシュをだいぶ当てやすいです。
また端ならタイガーキックでも追撃可能な他、爆裂拳→強フィニッシュ→タイガーキック等もいけます。
・・・が、カカトや爆裂拳の当たりかたによって繋がらなかったりするため、安定させるならタイガーキックで。


・下A近C→前B→弱スラッシュor爆裂ハリケーン(ry

あまり使用する機会はないと思いますが一応(^_^;)。
起き攻めの他、裏周りジャンプDからも狙えますが、チョイのような小さい相手以外には、相手がしゃがみ喰らいじゃないとジャンプD→下Aの繋ぎが非常にシビアだったり(;´Д`)

また裏でもこの連続技は使えますが、爆裂ハリケーン(ryをサンダーファイヤーで代用できないので注意(初段が届かない)。


〔端〕下B下A→爆裂拳(4HIT)→強フィニッシュ(クイックMAX)→爆裂拳(7HIT)→強フィニッシュ→強タイガーキック

クイックMAX後の爆裂は少し引きつけてから出してください。
またその後のフィニッシュも少し遅らせて出さないと、相手に当たらないので注意。
(裏)ジョー・ヒガシ
・下B下A→弱プレッシャーニー→ふくらはぎ
      →サンダーファイヤー
      →スクリューアッパー


基本。
スクリューアッパーへ繋げるのは表でも可能です。


・ジャンプC→近C→強爆裂拳(9HIT)→強フィニッシュ(2HIT)

ジャンプ攻撃を相当低めに当てつつ連打すると、近Cキャンセルで爆裂が出てくれやすいです。
連打が早すぎる&ジャンプ攻撃が高かったりすると、近C空キャンで爆裂が出てしまうので注意。

また爆裂は連打し続けないと5HITあたりで止まってしまう点にも気をつけましょう。

爆裂出した後はほんの少し前進して『ヒットバックしない間合い』に。
文章だとわかりづらいかもしれませんが、実際試せばすぐわかります(^_^;)。


・近C→強プレッシャーニー→ふくらはぎ

ダメージは近C→前B→弱スラッシュとほぼ同じ。


・近C→前B→サンダーファイヤー

(表にあった連続技から)下Aを省くと一応繋がるということで(^_^;)。
MAX版はADVの『いきなりMAX版』を使わないとダメです。
リョウ・サカザキ
・前A(クイックMAX)→遠立A→弱飛燕or天地覇煌

中段からの連続技。
一応相手が立っていても繋がります(^_^;)。


近C→AC雷神剛→強飛燕

AC雷神剛というのは、AC同時押しで出す雷神剛のことです。
こうやって出すと飛燕でもキャンセルできるようになります。


〔端〕近C→強飛燕(3段目でクイックMAX)→MAX天地覇煌

ノーマル天地では入りません。
MAX出せない時は強虎咆で追撃しましょう。

また下B下Aからでも強飛燕に繋がります。上記のAC雷神剛から強飛燕に繋いでも可。


・下B下A(クイックMAX)→AC雷神剛→強飛燕

全て最速。
難しいと思う人はクイックMAX後下Cを当ててAC雷神〜・・・と繋いでみてください。
雷神は2段目のみしか当たらず飛燕も1ヒット下がりますが、下Cの分のダメージがあるため威力は大差ないです。


・極限流連舞拳→ジャンプCDor弱虎煌拳

相変わらずショボイ追撃しか入りません(;´Д`)
連舞拳自体は小技からも繋がりますが、覇王に化けないよう注意。


・下B下A(クイックMAX)→龍虎or天地覇煌

ABC同時押しでそれぞれの超技を出すだけです。
狙いたいのはやはりMAX天地覇煌の即気絶ですかね( ´∀`)b
(裏)リョウ・サカザキ
・下B×1〜2→遠A→弱飛燕

基本。
(グラフィックは全然違いますが)表でも問題なくできます。


・近D→暫烈拳→空中虎煌拳

最後の空中虎煌拳はコマンド入れつつジャンプ、昇りで出します。



・下C→MAX龍虎乱舞

無印98では繋がらなかったので一応(^_^;)。
もちろん表でも可能。
またノーマル版なら下B下C→龍虎でも可。
ロバート・ガルシア
・下B×1〜3→弱飛燕旋風脚or強龍牙

基本。
オススメは強龍牙。
無印と違いカス当たりがほとんどなく、相手がダウンするのが長所。

また下Bの数を減らせば龍斬翔や無影疾風重段脚も入ります。
無影はMAX版も入りますが、発動後狙っても(小技の時点で)距離が離れて不可。
3ゲージ使っていきなり出すようにしてください。


・近C→前B→強龍牙or弱覇王or弱龍虎orMAX龍虎

コレも基本。無印と違い弱覇王も当たるように。

龍牙はさっきと同じくカス当たりほぼないです。
龍虎は強でも一応繋がりますが、距離が離れるとガードされるので弱で。


・前A(クイックMAX)→強龍牙

中段からの連続技。
難易度が低く、中央でも問題なく当たります。
なお裏ロバートでも可能です。


・極限流連舞脚→前B→強龍牙or龍斬翔or強飛燕旋風(3HIT)or弱覇王

連舞脚からの追撃。
どれも引きつけて前B当てないとスカったりするので注意。
また弱覇王はこの98UMから追撃に使えるようになりました。通常版の弱しか入りませんけどね(^_^;)。


〔端〕近C→前A→空中無影疾風

新技使った連続技。
威力的には少しだけ前Bからの龍虎より低い感じですね。


〔端〕下B×1〜3→強飛燕旋風(4HIT・クイックMAX)→強龍牙

相手が立ち状態の時に決めたい連続技。
下B刻んでる際、相手の状態を確認しましょう。まあ弱旋風にすれば相手がしゃがん喰らいでも安定するんですがね(^_^;)。


・下B×2〜3(クイックMAX)→龍虎or無影疾風

ABC同時押しでそれぞれの超技を出すだけです。
ADV以外でMAX無影を使う場合にはコレが一番実践的かと。
(裏)ロバート・ガルシア
・下B×1〜3→強龍牙or強飛燕疾風

基本。
表と違いどっちも相手ダウン。
出しやすいほうをどうぞ( ´∀`)


・近C→幻影脚→遠C

幻影脚は追撃可能になりました。
ほんの一瞬だけ歩かないと遠Cが届かない点に注意。


・近C→幻影脚(クイックMAX)→一歩歩いて幻影→遠C

2回目の幻影は少し早めにコマンド入力を終わらせて前入れっぱなし、ほんのちょっと歩いたらボタン押す・・・みたいな感じで出すと安定するかと。
他にクイックMAX後、弱飛燕疾風やダッシュして強龍牙も当たりますが、ダメージは下がります。


〔端〕近C→幻影脚(クイックMAX)→前B→幻影脚→強龍牙

チャレンジモードでも使うことになる連続技。
前Bは多少高くなっても幻影が拾ってくれます。


〔端〕近C→幻影脚(クイックMAX)→前B→MAX龍虎

前Bは限界まで低く。龍虎はMAX版しか当たりません。
なお表ロバートでは同じように浮かせて前B→MAX龍虎出しても当たらないのであしからず(;´Д`)
ユリ・サカザキ
・下B×1〜2→下A→飛燕鳳凰

基本。
MAX発動中は小技刻みすぎると鳳凰がガードされるので注意。
また下Bを1発にすれば下Aに繋ぎ→弱飛燕烈孔なんかも可能。


・下B×1〜2→立A→強空牙→裏空牙

基本。
2002等と違いケツは前Bになっているため、前入れながらAを当てて波動コマンドで簡単に空牙出せます。


〔端〕近C→強ちょう回し蹴り(3HIT)→3HIT目でクイックMAX→立A→強空牙→裏空牙

デカイキャラ限定。
とりあえず(使用人口多い)クラウザーに繋がるので価値はあるかと(^_^;)。
ただ相手がしゃがみ喰らいだと、強ちょう回し蹴りが途中からガードされる点に注意。


・下B立A(クイックMAX)→遠C→飛燕鳳凰

難易度高めなので無理に狙う必要はないです(^_^;)。


・下B下C→飛燕鳳凰

2002でも出来た連続技。
下B下Cは目押しで繋げます。
また下BでクイックMAXして下C→MAX鳳凰なんかも可能。
(裏)ユリ・サカザキ
・下B下A→弱砕破or芯!ちょうアッパーor飛燕鳳凰

基本。


・下B下A→MAX飛燕鳳凰→前方大ジャンプ雷煌拳

最後はダウン追い討ちです。
表と同じくMAX状態から飛燕出す際は、小技2発までが限界なので注意を。
レオナ
・近D(2HIT)or下C→強グランドセイバー→グライディングバスター

今回から繋がるようになりました。
・・・が、強グランドの硬直が増大しており、グライディング以外での追撃はできないように(´・ω・`)


・アイスラッシャー→大ジャンプVスラッシャー

今回技後のスキが激減したアイスラッシャー。
イヤリング爆弾と同じく追撃も可能です。


・近D(2HIT)or下C(クイックMAX)→弱グランドセイバー→前方昇り大ジャンプVスラ

通常技キャンセルABC同時押しで弱グランドを出せば、勝手に発動しつつグランドが出てくれます。
中央での追撃は難易度高めですが、端ならバック昇り大ジャンプVスラでも可能な他、ノーマル版のグラビティストームでも追撃可能です(こちらは簡単)。


・下B(クイックMAX)→下C→前B→Vスラ

下Bは1発が限度なので注意を(;´Д`)
またVスラは弱以外で出しましょう(弱だと届かない)。


・近D(2HIT)or下C→前B(クイックMAX)→昇り大ジャンプD→Vスラ

座高が高い相手以外には、しゃがみ喰らいだとジャンプDがスカるので注意。


・下A×2(クイックMAX)→リボルスパーク

ロバートの連続技と同じく、ABC同時押しでリボルスパークを出します。
ラルフ
・下B(クイックMAX)→近C→バリバリバルカン

バリバリはMAX版ならダウン追い討ちに急降下爆弾パンチが入ります。
馬乗りならノーマル版でも爆弾パンチで追い討ちできますが、たまに繋がってくれないのでバルカンで安定させたほうが良いです(コレも距離が遠いと×)。
クラーク
・下B(クイックMAX)→近C1段目(キャンセル前転)→スーパーorウルトラアルゼンチン

連携じゃなくて連続技です。ちゃんと繋がります。


〔端〕下A→バルカンパンチ(3HITで緊急停止)→ナパームストレッチ→エルボー

バルカンパンチは前入れっぱなしで出しましょう。緊急停止はABCD同時押しです。
ナパームは超技版のほうでは掴めないので注意。
また下B下A→バルカン2発止め→下Cで追い討ちなんかもできます。こちらは難易度かなり低めです。
麻宮 アテナ
〔端〕下Bor近C→前B→強フェニックスアロー(クイックMAX)→弱サイコソードorシャイニング

下Bスタート時は前B2HITです(というか2HITさせないと繋がらない)。
フェニックスアローは最後の蹴りをクイックMAX。サイコソードよりシャイニングのほうが私的に簡単に感じます。


〔端〕スーパーサイキックスルー→強フェニックスアロー(クイックMAX)→弱サイコソードorシャイニング

フェニックスは昇りかつ低空で出します。
最初の回転部分が2HIT。最後の蹴りが相手の足元に当たるような感じで合計3ヒットです。


〔端〕サイキックスルー→強フェニックス→弱サイコソード

ゲージがない場合のコマンド投げからの追い討ち。
フェニックスの当て方なんかは、上記の連続技とまったく一緒です。


〔端〕サイキックスルー→強フェニックスアロー(クイックMAX)→弱フェニックスアロー→シャイニング

難しい割に2つ目の連続技とほとんどダメージ変わらないのでオススメはできず(;´Д`)
強フェニックスの蹴りを限界まで高い位置で当てクイックMAXすると、何故かすぐ動けるようになるため、昇り弱フェニックス出す余裕ができます。


・MAXサイコボールレボリューション→各種追い討ち

新技はMAX版のみ追い討ち可能。
ただそれなりに撃ったアテナの硬直が長く、遠めから出して当てないと追撃する余裕がありません(;´Д`)
しかもこの技の最中は何故かテレポートが出せず、『間合いを詰めつつガード不能にして追撃』もできません。
要するにほとんどネタってことです(^_^;)。

ちなみにボール自体は、サイキックスルーから(ノーマル版だろうが)安定して当たります。・・・ダメージは並の超技以下ですけど_| ̄| ○
椎 拳祟
・下B下A→龍連牙・地龍or神龍凄煌裂脚(天舞脚も○)

基本。
超技に繋ぐ際は下B下A遠Aからでも安定します。


・近C→前B(クイックMAX)→下A→神龍凄煌裂脚(天舞脚も○)

前BのクイックMAXは早めに。
中央でも安定しますが、最後を違う技で代用することができない点に注意。


〔端〕近C→龍連打→龍連牙・天龍(3HIT&クイックMAX)→龍顎砕

龍連牙を3HITする高めギリギリで拾うのがコツです。
そうすると3HIT目が蹴りの終わり際にヒットして、普通に当てるより明らかにケンスウが先に着地できるので。
一応ラストは龍顎砕の他、挑発も当てることができますw
鎮 元斎
・近D(2HIT)→前A→弱瓢箪

基本。
ジャンプ攻撃からいく場合は、近C→前Aを使いましょう。
また画面端なら強瓢箪(2HIT)も可。


・下B近B→強柳燐蓬莱or強轟欄炎炮

下段からの基本。
下B下Aからでも可(リーチは劣る)。近Bは遠Bになっても可。
轟欄炎炮はMAX版の場合端限定です(ADVのいきなりMAXなら可)。


・ジャンプC(2HIT)→轟炎招来

轟炎招来を使った唯一(?)実践的な連続技。
ジャンプCが2段技なので、一応ヒット確認はできるかと。


〔端〕近C前A→酔管巻翁(ABCD同時ですぐキャンセル)→遠C→強瓢箪(2HIT)

酔管巻翁をキャンセルしつつ遠Cを出すには一瞬だけ早くCを押しつつABCD同時押しです。
・・・と言葉では簡単に書けても、実際に安定させるのは難しいでしょうね(^_^;)。


〔端〕近C前A→酔管巻翁(ABCD同時ですぐキャンセル)→遠A(クイックMAX)→弱瓢箪

というわけで遠Aバージョン。
ABCD同時を普通にやると、大抵勝手にAが出てしまうので、それをクイックMAXして瓢箪です。
・・・今度は逆に言葉で書くと難しそうですが、実際は勝手に出る遠Aをキャンセル瓢箪(ボタンをABC同時で押す)だけだったり(^_^;)。
神楽 ちづる
・近Cor下Cor近D→前A→D神速の祝詞→D追加

基本。
神速の祝詞は出したらすぐボタン押して攻撃判定出さないと繋がらない点に注意。


・下B下A→斜め前下Bor零技の礎

下段からの基本。
零技の礎は弱かMAX版で。


・下A→斜め前下B(キャンセル避け)→避け攻撃→C神速の祝詞or零技の礎

避けキャンセルを使った連続技。
小技1発からスタートしないと避け攻撃が届かないので実用度は低いです(;´Д`)
神速の祝詞は追加が届かずダメージも低いので、狙うならぜひ零技のほうで。


〔端〕近C→前A→A神速の祝詞→零技の礎

画面端での基本。
神速はAじゃないと硬直デカくて追撃できないので注意。


〔端〕近C→前A→三籟の布陣→中ジャンプD→中ジャンプD→下B下A→斜め前下B

三籟の布陣を使った連続技。
分身出現中は特殊技&必殺技が出せず、また消えた瞬間からすぐ使えるようになるわけでもないので、小技でチマチマ時間稼いで何とかスライディングへ(^_^;)。

またEXモード+自分ピンチ+ゲージMAXなら、斜め前下Bではなく零技の礎で締めれます。


・下C→斜め前下B(クイックMAX)→下C→前A→零技の礎

クイックMAXを使った基本的な連続技。
・・・なんですが、クイックMAXから再度下C当てるのが意外なほど難しかったり(;´Д`)


・下B下A→MAX三籟の布陣→ゲージ溜め→(MAX後)ちょっとダッシュ→大ジャンプD→中ジャンプD(分身終了)→下B×2(2発目でクイックMAX)→下C→前A→C神速の祝詞

最初のMAX三籟の布陣はABC同時を使った発動しつつ〜のアレを使わないと繋がりません。
ゲージ溜めきった後のダッシュは短め、大ジャンプDの先端を当てます。
次の中ジャンプD深めに当てることを意識。また分身終了の際少し処理落ち(?)が入るので、下B繋げづらい点にも注意。

最後の神速の祝詞は『最速じゃないけどかなり早め』で出します(^_^;)。
距離の関係で、最速だとスカり遅いとガードされますので。また当然ながら端に到達していれば天瑞(追加攻撃)までキッチリヒットです。
不知火 舞
・下B近B→斜め前下Bor強龍炎舞or必殺忍蜂or超必殺忍蜂

基本。
下B近Bの目押しが難しい人は近B×2や下B近Aで。また2002と違いスライディングはキャンセルかけられないので、ココで終了です。


・前B→下C→斜め前下Bor強必殺忍蜂or超必殺忍蜂

中段からの連続技・・・と言っても出が遅いのであんま中段として役に立たない技ですけどね(^_^;)。
一応相手が立っていても下Cに繋がります。


〔端〕下C→MAX鳳凰の舞(20HIT)→弱飛翔龍炎陣(2HIT)

クラウザーやMR.BIG等デカイキャラ、かつ立ち状態限定(^_^;)。
上記の前Bから下Cへ繋いでMAX鳳凰でもいけます。
ちなみに新しく空中でも出せるようになった鳳凰の舞ですが、ジャンプ攻撃キャンセルでMAX版出しても繋がらないのであしからず(;´Д`)
(裏)不知火 舞
・下B近B→斜め前下B1段目(キャンセル避け)→避け攻撃→花嵐

花嵐出した後はボタン押しっぱなしにしないと届かないので注意。


・下B近B→弱小夜千鳥→強龍炎舞

基本。
小夜千鳥→龍炎舞はキャンセルです。


〔端〕ジャンプ下A→幻影不知火→上顎(クイックMAX)→強超必殺忍蜂(6HIT)

幻影不知火は普通のジャンプ攻撃からは繋がりません。
最後の超必殺忍蜂はMAX版でもOK。


〔端〕ジャンプ下A→幻影不知火→上顎(クイックMAX)→花嵐(カス当たり)→陽炎の舞

クイックMAX後の花嵐は最速でボタン押しっぱなし(遅いと花嵐のフィニッシュが当たっちゃったり、相手の浮きが低かったりしてそこで終了)。
上記の連続技のほうが難易度低いですが、陽炎の舞はほとんど使う機会がない技なので、ぜひ役立てましょうw

ちなみに陽炎の舞はダウン回避不可なので、連続技後に反撃されるようなことはないです(^_^;)。


〔端〕ジャンプ下A→幻影不知火→上顎→強龍炎舞(2HIT)

上記の状態でゲージがない場合の連続技。
こちらはADVゲージでも狙えます。
キング
・下B×1〜2→トラップショットor強トルネードorサイレントフラッシュ

基本。
サイレントはMAX版でも問題なく繋がります。


・近A×2→遠C

ネタ的な連続技(^_^;)。


・下Bor近D(2HIT)→弱イリュージョン

無印と違いイリュージョンダンスは弱だと非常に出が早くなり、密着の小技1発や近D2段目から安定して繋がるようになりました。
発動しつつ超技・・・のアレを使うと小技3発からでも繋がります。この際下B×2下A→イリュージョンにするとベノムストライクの暴発が防げて○。

またサイレントも無印より高性能化。近D2段目から安定してヒットです。


・近D(2HIT)→ディレイ斜め前下D→ミラージュキックor弱イリュージョン

ディレイってのは遅めキャンセルのことです。
キング使ってればすぐわかると思いますが、今作のスライディングは何故か生だし状態のみキャンセルがかかるため、ディレイで出して(生だしと)同じ性能にしておかないとキャンセルかけられないので(´・ω・`)


〔端〕近D(2HIT)→ディレイ斜め前下D→強ミラージュキック(4HIT・クイックMAX)→弱イリュージョン

上記連続技の発展版。
ミラージュキックは単に最後が当たったらクイックMAXするだけです。
イリュージョンはMAX版だと入らず(=体力ピンチの場合この連続技使用不可)、ミラージュは強じゃないと相手が吹き飛ばない点に注意。


〔端〕近D1段目→トラップショット(最後でクイックMAX)→弱イリュージョン

上記のものより威力下がりますが、まあこんなのもできるということで(^_^;)。
端に密着した状態でトラップ当てないとイリュージョンに繋がらないため、近D1段目でキャンセルかけてます。


〔端〕近D(2HIT)→弱サプライズローズ→強トルネード

無印時代からできた、ゲージを使わない端での連続技。
ゲージがある場合はサプライズの最後でクイックMAX→弱イリュージョンと繋ぐこともできます。
(裏)キング
・下B×2→トラップショットor猛襲脚orサプライズローズorMAXダブルストライク

基本。
猛襲脚後の追い討ちはゲージ無しなら少し歩いてトラップショットが安定(他にトルネードキックもキッチリ2HITします)。
ゲージ有りなら強ダブルストライク、MAX版でも可能。


〔端〕近D(2HIT)→猛襲脚→弱トルネード(1段目のみ)→トラップショット(最後でクイックMAX)→トラップショット

弱トルネードは1段目の終わり際を当てます。
早すぎると2段目だけ当たってしまい、遅いとトラップで拾えなかったり、結構難しいので要練習です(;´Д`)
キム・カッファン
・近C1段目→弱三連撃→強覇気脚

基本。
最後のネリチャギが2HITして相手強制ダウン。そこを強覇気脚でダウン追い討ちです。
しゃがんだチョイ相手にもネリチャギ部分はキッチリ2HITしてくれます。


・下B×1〜2下A→強空砂塵(3HIT)

無印時代の基本。
今回は上記の連続技のほうが減るのであんま出番はないかと(^_^;)。


・前B(キャンセル避け)→避け攻撃→鳳凰脚

中段からの連続技。
鳳凰脚がMAX版+画面端なら強覇気脚で追い討ち可。


〔端〕ジャンプCD(カウンターヒット)→昇り飛翔脚×n→鳳凰脚

「見切った〜!」がまだないためこんなスタートに(^_^;)。
飛翔脚の繰り返しは、出すのは簡単でもなかなか繰り返し当たってくれないのでかなり難易度高いです。
1〜2回でサッサと鳳凰に繋いだほうが賢明かと。


〔端〕ジャンプCD(カウンターヒット)→弱三連撃1段目→強飛燕斬→追加→強覇気脚

昇り飛翔脚が苦手な人用の連続技。飛燕斬はあまり引きつけずに出しましょう。
まあ(上記の連続技も含め)始動がアレな関係で、ほとんど出番はないと思いますが(^_^;)。
チャン・コーハン
〔端〕鉄球大暴走(フィニッシュが立Bの時)→飛燕斬or鉄球大圧殺

無印時代からある連続技。


・近D(クイックMAX)→鉄球大暴走

一応密着の小技からでもクイックMAX絡めると連続技に出来ますが、少しでも離れると安定しないのでコレで。
立Bフィニッシュ時+端ならもちろん飛燕斬まで入ります。


〔端〕近B→下A→弱飛燕斬or鉄球大圧殺

ネタ(^_^;)。
MAX状態だと下Aが届かなくなるので、MAX大圧殺はADVのいきなりMAX版限定です。
チョイ・ボンゲ
・下C→前B→遠A→鳳凰脚

一見何でもない連続技に見えますが、2002と違い前Aという特殊技が存在する影響で、とにかく鳳凰を出すのが大変なワナ(^_^;)。
遠Aじゃなく遠Bでも実はOKだったりしますが・・・結局前Bでも特殊技出てしまうので意味なかったりw

遠A抜いて、前Bから直接鳳凰でも繋がるので、コレがメインになるでしょうね。


・下C→前B(クイックMAX)→下C→鳳凰脚

こっちは実践的な連続技。
ちなみに画面端なら2回目の下Cからさらに前B入りますが、鳳凰は繋がらず遠Aも届かないので特に価値はないです(^_^;)。


・挑発→鳳凰脚

完全なネタ(^_^;)。
このUMから挑発には攻撃判定がつきキャンセルもかかりますが、発生が大して早くない上ダメージもカスなのでまったく役に立ちませんw


・前A(2HIT)→鳳凰脚

またもネタ(^_^;)。
前A使うんなら、画面端で後述の連続技狙ったほうがまだ良いです。


〔端〕前A(2HIT)→弱旋風飛猿刺突(→・→・右上・→&最後でクイックMAX)→弱旋風飛猿刺突(→・→・右上・→)→強飛翔空裂斬(←・←・←)

方向転換は1P側スタートとして考えてください。
注意点は方向転換中、真っ直ぐはそんな意識しなくても良いですが、右上に上がる際ヒットした瞬間すぐ次へ切り替える(=チョイの高度を上げない)点。

あと最後の飛翔空裂斬は逆側入力ということですかね。
つまり1P側(画面右端)だと下溜めして左上入力ってことです。
また最後は相手が逆方向に飛んでいくため、左方向への追加を連続で出します。


〔端〕前A(2HIT)→弱旋風飛猿刺突(→・→・右上・→)→強竜巻疾風斬

こちらは端でゲージ無い時の連続技。
また端近くからウキー空中ヒットで端に到達した際なんかも役立ちますかね。上記のモノと違い、チョイの高度が多少高くても繋がってくれるので( ´∀`)
七枷 社
・強ジェットカウンター→強スティル(クイックMAX)→ファイナルインパクト

中段からの連続技。


・下B下A→弱アッパーデュエルorファイナルインパクトorMAXミリオンバッシュストリーム

下段からの基本。下B下Aの繋ぎが苦手な人は下A×2で。
ファイナルインパクトなら小技3回入れても届きます。


・前A→前A

中段の前Aで強制ダウン、再度前Aでダウン追い討ちです。
前Aでの追い討ちは弱スレッジーハンマーヒット時も確定ですが、こちらは最速で出さないと当たらないので注意。


・近C→前A→弱ミサイルマイトバッシュ(クイックMAX)→ファイナルインパクト

ミサイル以下略は弱限定。また今回は連打の必要なくなったのでクイックMAXに専念できます。


・強ジェットカウンター(クイックMAX)→下C→前A→ファイナルインパクト

発動から下Cへの繋ぎがとにかく難しく、あんま実用的ではないかと(;´Д`)
素直に一番最初の連続技使ったほうが賢明です。


・裏周りジャンプC→近C→前A→弱ジェット(クイックMAX)→下C→前B→ファイナルインパクト

やはり発動から下Cへの繋ぎですね、課題は(;´Д`)
また相手が背中喰らいじゃないと届かないので、裏周りジャンプCを表記してます。
裏周り自体は無印98よりだいぶ簡単になった印象( ´∀`)
乾いた大地の社
・近B→にらぐだいち→前A→前A

表社と同じく、2回目の前Aはダウン追撃です。最初の前Aはなるべく高い位置で当ててください。
にらぐだいちから2発追撃できるので一見減るように思えますが・・・追撃無しやCDよりダメージが低いのでネタ止まりという(つ∀`)


・下C(クイックMAX)→ほえるだいち

意外とダメージは大きいものの・・・まあ無理に使う必要もないですわな(^_^;)。


・近C→前A(キャンセル避け)→避け攻撃→おどるだいち

無印98では(おどるだいちが)コマンド投げで何故か割り込まれてしまうバグがあったようですが、今回は問題なく繋がります。
威力は普通のコマンド投げより若干低いですが、相手を端に追い詰めたい時にでも( ´∀`)
シェルミー
・近B(2HIT&クイックMAX)→下C→シェルミーフラッシュ

・・・家庭用特典のパクリコンボ(;´Д`)
コイツは本気でネタがなかったんです(つ∀`)
荒れ狂う稲光のシェルミー
・下B→近B1段目→弱やたなぎのむち

基本・・・ですが、下B→近Bの目押しがかなり難しいです(;´Д`)


・近C→前B(2HIT)→強やたなぎのむち

コレも基本。


・近C→前B(1段目でクイックMAX)→暗黒雷光拳

普段は裏周りジャンプCから決めないと最後の雷光が届かなくなるのを、クイックMAXで強引に繋げたもの。
出し方は前B1段目の時点で雷光のコマンドを入れてABC押しっぱなしにするだけでOKです。
クリス
・ディレクションチェンジ→遠C1段目→前A→シューティング・スラストorツイスタードライブ

ディレクションチェンジからの追撃。
他にも色んな追撃の仕方がありますが、どれも威力は似たようなものかと。


・裏周りジャンプD→近C→前B(2HIT)→シューティング・スラストorチェーンスライドタッチ

チェーンスライドタッチは無印よりクリーンヒットしやすくなった影響で繋がるようになりました。


・下B下A→斜め前下B(キャンセル避け)→避け攻撃→シューティング・スラスト

避け攻撃は最速気味に出さないと届かないので注意。


・裏周りジャンプD→下B下C1段目→前A(キャンセル避け)→避け攻撃→シューティング・スラスト

上記の発展型。残念ながら超技は(下Bを省いても)届いてくれません(つ∀`)
炎のさだめのクリス
・近Cor下B下A→前A→かがみをほふるor大蛇薙orししをかむ→弱つきをつむ

基本。
ししをかむはジャンプ攻撃入れるとまずスカるので注意。大蛇薙は弱orMAX版なら繋がります。


・ししをかむ(最後でクイックMAX)→大ジャンプCD

ネタ(^_^;)。
一応弱つきをつむで追撃するよりほんのわずかに減ります。
山崎 竜二
〔端〕近C→弱裁きの匕首(2段目でクイックMAX)→ギロチン

ギロチンはMAX版でもOKです。


・サドマゾ(カウンターヒット)→蛇使い・上段orギロチン

無印からある連続技。
今回サドマゾの当て身判定が非常に早く出るため、結構お世話になる機会も多いかと。
またサドマゾの反撃部分でクイックMAXすれば、当て身を確認してからMAXギロチンも安定して当てられます。

ただラルフやルガールの遠Cといった、リーチの長い技の先端を当て身すると(どちらの)追撃も届かない点には注意。
(裏)山崎 竜二
・下B×1〜2下A→ヤキ入れorギロチン→トドメ

基本。
画面端でトドメ入れるとその後の展開が不利なので、代わりに蛇使い・下段でダウン追い討ちしたほうが賢明です。


・前A1段目(キャンセル避け)→避け攻撃→蛇使い・下段

中段からの連続技。表でも同じこと可能です。
相手が立っていれば(蛇使いの代わりに)裁きの匕首でも一応繋がります。


〔端〕大蛇→蛇使い・中段→蛇使い・下段

実際のところ大蛇まで溜めてる余裕なんて皆無なため、ネタ止まりの連続技(^_^;)。最後の下段はダウン追い討ちです。
一応(大蛇の後)ギロチンでもOK、大蛇後倍返し(発射)を挟んでギロチンや蛇使いに繋ぐことも可。


〔端〕近C前A1段目→倍返し(発射)→蛇使い・中段→蛇使い・下段

倍返しの弾ヒット後は追撃判定が残ります。


〔端〕下B下A→倍返し(発射)→ギロチン→蛇使い・下段

上記の別バージョン。
こちらは下段スタートなので、中ジャンプスカし等からどうぞ( ´∀`)
また他にも(同じく画面端で)サドマゾ(カウンターヒット)→倍返し〜なんてスタートの仕方もあります。
ブルー・マリー
・下B下A→バックドロップor弱ストレートスライサー(→クラブ・クラッチ)or弱バーチカルアロー(→スナッチャー)orダイナマイトスウィング

基本。
弱スライサー限定なら下Bを2回入れてもOKです。


・近C(2HIT)→前A→バックドロップorストレートスライサー(→追加)orバーチカルアロー(→追加)orスプラッシュローズorタイフーンorダイナマイトスウィング

まだ前Aは後Aで出すことができません。
スライサー安定しない人は他の技で代用しましょう。


・裏周りジャンプD→近C(2HIT)→前B(2HIT&キャンセル避け)→避け攻撃→スライサー→追加

特に説明の必要はないかと。
距離がかなり開くため、スプラッシュローズは繋がりません。


・近B→近C(2HIT)〜

一応繋がるということで。
(裏)ブルー・マリー
・下B×1〜2→下A→弱スライサー→スタンファング→レッグプレス

基本。
スタンヒット後間合いが少し離れ気味の場合は、CDを空キャンして(前身しつつ)レッグを出すと良いでしょう。


・近C(2HIT)→前A→バーチカルアロー(→追加)orスライサー(→スタン→レッグ)orダイビングスマッシャー

表と同様にスライサー出すのが苦手なら他の技に変えましょう。
また前Aキャンセルしてリアルカウンター→最速で派生も繋がりますが、難易度は高めです。


・近C(2HIT)→前A→エスカレーション→下C→スライサー→クラッチ→トリプルエクスタシー

エスカレーションを混ぜた基本的なもの。ただジャンプ攻撃から繋がらないので、前Aを省きつつ近C1段目や下Cからエスカレーションするか、すぐ下のヤツを使ってください。
また最後のエクスタシーはクラッチ後、下とボタンを押しっぱなしにしてるだけで勝手に出ます。


・ジャンプ攻撃→近C(2HIT)→エスカレーション→弱スライサー→クラッチ→トリプル

こちらはジャンプ攻撃からのモノ。エスカレーションの暗転中に溜めてスライサーを出します。
慣れれば簡単です( ´∀`)


〔端〕近C(2HIT)→前A→エスカレーション→下C→前A(キャンセル避け)→避け攻撃→スライサー→クラッチ→トリプル

上記よりちょっとコンボが伸びたもの。
でも特に説明するような部分もないかと。


・弱ヤングダイブ(スカ)→リバースキック→大ジャンプD

ネタ(^_^;)。
端なら強ヤングダイブの体当たり部分ヒット→リバースキック→バーチカルアロー→スナッチャーなんてのも可能。
他にも(同じく端で)弱ヤングダイブの体当たりヒット→そのままダイビングスマッシャーなんかも繋がります。

まあヤングダイブ自体連続技に組み込めないので、やっぱりネタ止まりなんですけどね。


〔端〕下C(クイックMAX)→弱ヤングダイブ→近A(キャンセル避け)→避け攻撃→エスカレーション→弱スライサー→クラッチ→トリプル

・・・と思ったら連続技に使えました、ヤングダイブ(^_^;)。
(ヤングダイブを)ABC同時押しで出すんですが、コレが異常に出づらく、しかも近A→避け攻撃も他キャラより難しめ。
あんま実用的ではないんですがね。
ビリー・カーン
・下B×1〜2近B→前A(2HIT)or旋円殺棍

基本。
また下B1発から近Bに繋いで弱大旋風も繋がります(MAX版はADVのいきなりMAXなら可)。


・近C→強襲飛翔棍→前A

中央だとこんなショボい追い討ちしかできず(;´Д`)
強襲飛翔棍は強のほうがヒット数多いですが、威力はほとんど変わらないのでお好みで。


〔端〕近C→強襲飛翔棍→超火炎旋風棍

2002でもおなじみな連続技。ただ今回は各技の強弱関係なく繋がります。
ちなみにMAX版を使う場合は、強襲飛翔棍の最後でクイックMAXやADVのいきなりMAXを使わないとダメなので注意を。


〔端〕近C→前A(2HIT&クイックMAX)→下C→前A(2HIT)

クイックMAX混ぜてる割に実にショボイ連続技w
大旋風は届かず、三節棍中段打ちも追加が届かず・・・コレで妥協するしかないという(;´Д`)

また中央で裏周りジャンプD→近C〜と繋いでクイックMAXした場合も、(MAX後)再度前A(1段目のみ)や遠Aを当てるのが精一杯_| ̄| ○
(裏)ビリー・カーン
・下B×1〜2近B→前A(2HIT)or弱火龍追撃棍orサラマンダーストリームor紅蓮殺棍

基本。
(火龍へ繋ぐ際)下B2回から近Bいったほうがダメージは大きいですが、火龍の最後が当たらずスキが多少できるので、その後の展開を考えるなら下Bは1発にしておきましょう( ´∀`)

また超技は両方共に弱・強・MAX版全て繋がります(紅蓮は下B1発からじゃないとカス当たりになります)。


・近C→強襲飛翔棍→弱雀落とし

コレも基本。


〔端〕近C→前A(2HIT&クイックMAX)→サラマンダーor紅蓮

クイックMAX後下C挟むと超技届かなくなるため、その際は表と同じく前Aで締めましょう。


〔端〕近C→強襲飛翔棍→MAX超火炎→紅蓮殺棍

強襲→MAX超火炎の当て方は表ビリーを参考に。
最後の紅蓮は最速です(超火炎の炎が画面外に出る前に紅蓮で暗転するくらい速いです)。

ちなみにEXゲージだと体力バーの点滅が間に合わないため紅蓮が出せず、ADV専用になります。


〔端〕近C→強襲飛翔棍→紅蓮

一応繋がるということで(^_^;)。紅蓮は早めに出して拾います。
またMAX版で出すと最後の炎までキッチリ全部ヒットしてくれる他、超火炎と違ってMAX状態からでもスタートできます(この場合強襲は弱で出さないと繋がらないので注意)。
八神 庵
・下B下A→前A1段目→強葵花or八稚女

基本。


・屑風→ダッシュ近C→前A1段目→強葵花or八稚女(MAX版は不可)

屑風からの追い討ち。
ダッシュCが苦手な人はその場から遠C→強葵花で。
またMAX状態だと葵花絡みの連続技は2つ共キッチリ当たってくれなくなるので、ダッシュ近C→葵花or遠C→八稚女あたりにチェンジを。

なおMAX八稚女は屑風から直接出せば繋がります。


・強爪櫛(クイックMAX)→屑風

強爪櫛は出掛かりに若干無敵あり。
それを利用して飛び道具を抜けつつ当てて掴む・・・みたいな使い方になるかと( ´∀`)

ちなみに(強爪櫛は)元々全ての技でキャンセルかけられるので、クイックMAX抜きでも葵花等が連続技になります。


〔端〕近C→前A1段目→強葵花2段目(クイックMAX)→八稚女(MAX版は不可)

別に葵花までの過程は何でも良いです。葵花も強弱関係なくOK。
八稚女はクイック後最速で出します。


・近C(クイックMAX)→八酒杯(MAX版は不可)

下CからスタートしてもOK。また強爪櫛クイックMAXで出しても繋がります。
八酒杯ヒット後は裏周りジャンプ後B(要は百合折り)→近B→前A(2HIT)→強葵花が堅実かと。


・近D(クイックMAX)→遠C→八稚女(MAX版は不可)

屑風からだとクイック後の遠Cが届かないのでネタ止まりの連続技(^_^;)。
また遠Cの他下Dや遠Bも繋がります(もちろん意味はないですが)。


・近A→近C(キャンセル避け)→避け攻撃→強葵花

近C→前Aだと届かないので避け攻撃を使います。
まあこんな連続技不要と言われればそれまでですが(^_^;)。
マチュア
・下B×1〜2→下A→強デスロウorノクターナルライツ

基本。
MAX状態だとデスロウが途中から届かなくなるので下B1発にするかノクター限定で。
その他サクラリッジも繋がりますが、やはり下B1発にしないとカス当たりになります。


・近B(2HIT)→前B(2HIT&キャンセル避け)→避け攻撃→弱メタルマサカー

ジャンプB(2HIT)からでも全部届きます。


・近C(クイックMAX)→弱ディーサイド→強ディーサイドorヘブンズゲイト

別に最初の強攻撃は何でも良いです。
ディーサイドからの追撃は他にメタルマサカーがフルヒットしたり、ジャンプCDなんかもありますが、(マサカーは)距離によって出すタイミング変わったりして面倒な上、ほとんど強ディーサイドとダメージ変わらないため、ディーサイド安定が○でしょう(まあジャンプCDもダメージに大差はないんですが)。


・下B(クイックMAX)→近D(2HIT)→前B1段目(キャンセル避け)→避け攻撃→ノクターナルライツ

密着かそれに近い状態で下B当てないと前Bの1段目が届かないので注意。
一応最後はノクターの他、メタルマサカーも繋がります。
バイス
・下B×1〜2下A→弱メイヘム→ミサンスロウブ

基本。
下B1発にすれば弱アウトレイジやネガティブゲインも繋がります。


・近D(2HIT)→前A→弱ディーサイドor強メイヘム→ミサンスロウブor

これも基本。


・前A(キャンセル避け)→避け攻撃→弱ディーサイドor強メイヘム→追加

中段からの連続技。


・レイヴナス(空中ヒット)→各種追い討ち

とにかく安定して何か当てたいのなら遠B。
他に遠C、メイヘム→追加、弱ディーサイド等が当たりますが、相手に(レイヴナスが)当たった高さ・ヒット数により状況は変化。
その辺は何度もやって慣れるしかないですね(^_^;)。


〔端〕下B下A→弱メイヘム(クイックMAX)→前方昇り弱レイヴナス→弱アウトレイジ(ABCD同時で停止)×∞

別に弱メイヘムまでの過程は何でも良いです。
メイヘムのクイックMAXは最速でなく(ヒット後)一瞬遅らせて発動したほうが○。
その後の前方レイヴナスは竜巻コマンド入れた後、斜め前上に入れて出します(文章で書くのは簡単ですが、ココが非常に難しいです)。

アウトレイジは基本1ヒットだけ当てて停止。
3回くらい繰り返すと相手の浮きが低くなるので、2〜3ヒットほどのアウトレイジを1回混ぜて高さを調節しましょう。

注意点は最速で停止すると攻撃判定出る前に技が終わってしまうトコですか(´・ω・`)
アウトレイジのお手玉が苦手な人は、数回(お手玉を)繰り返した後弱メイヘム→追加へ繋ぐのが堅実かと。


ちなみに端、ないし端近くでレイヴナスが空中ヒットした際も、そのままアウトレイジのお手玉に移行可能です(もちろんヒット時の相手高度とかも関係しますが)。
昇り前方レイヴナスが苦手な人は、ここから狙ってみるのも良いでしょう( ´∀`)
ハイデルン
・近C(2HIT)→前B1段目→ハイデルンエンド

基本。


・下A×1〜2→強ムーンスラッシャーor弱ハイデルンエンド

コレも基本。
このUMから弱ハイデルンエンドも小技から繋がるようになりました。


・裏周りジャンプC→近C(2HIT)→ファイナルブリンガー

(裏周りは出来ていても)ちゃんと相手が背中喰らい状態じゃないと繋がらない点に注意。


・近C1段目→ストームブリンガー

近C1段目はUMからキャンセル可能に。
ちなみに近C2段目(クイックMAX)→ストームブリンガーも可。


・下A(クイックMAX)→近C1段目→前B1段目(キャンセル避け)→避け攻撃→ハイデルンエンド

やってることは他キャラとそう変わらないですが、下Aから近Cへの繋ぎが割とシビアだったり、その後は全て最速を維持しないと途中で届かなくなったりと、実は結構大変な連続技(^_^;)。
タクマ・サカザキ
・下B×1〜3→前A→龍虎乱舞(強以外)or覇王至高拳(弱以外)

基本。
ゲージがない場合は、前Aをディレイで出して強制ダウン、あるいは下Bの数を減らして強虎煌拳に繋げるのが無難かと。
またMAX状態の時は下B2回までしか入らないので注意。


・下B×1〜2→前B→龍虎乱舞(強以外)

前Aからの龍虎乱舞が苦手な人用の連続技。もちろん最後は覇王でも可。


・下C→強飛燕疾風脚→暫烈拳or覇王至高拳

コレも基本。覇王による追撃はUMから可能になりました。
(覇王は)MAX版でもOKですが、飛燕後最速で出しちゃうとカス当たりになるので一瞬だけ待ちましょう。


・下B(クイックMAX)→下C→強飛燕疾風脚→暫烈拳or覇王至高拳

誰でも思いつきそうな連続技ですが一応(^_^;)。
下B2回から発動、わずかに歩いて近Cなんかも繋がったりしますが、前Aは届かず、飛燕の溜めも維持できないので特に使い道はないです(^_^;)。


・裏周りジャンプD→下B×1〜4→下A(クイックMAX)→下D

ネタ(^_^;)。
クリスみたいな背中喰らいの大きなキャラにはもっと下Bが入ることでしょう。
草薙 柴舟
・下B×1〜2下A→弱鉈車or都牟刈(強以外)

基本。NEOWAVEと違い小技のヒットストップが長いので簡単です。
また都牟刈はUMから繋がるようになりました。


・近C1段目→前A→強鉈車(3HIT)or弱炎重×2→弱鬼焼き

コレも基本。
炎重2段目でクイックMAXして、最速の大蛇薙も繋がります。
ちなみにダメージだけなら弱炎重→鬼焼きと強鉈車はほぼ一緒だったり(ADVでのゲージ上昇に差があります)。


・近C(2HIT)→前A→大蛇薙or都牟刈

やはり基本。
NEOWAVEと違い小さいキャラのしゃがみ喰らいにもしっかり近Cは2HITします。
またMAX状態だと都牟刈は届かなくなるので大蛇薙で安定させましょう。


・近C1段目→前A(クイックMAX)→下A→都牟刈(強以外)

単発前AからのクイックMAXでも下Aは繋がるので、中段始動の連続技としても使えます。


〔端〕近C1段目→前A→弱炎重×2(クイックMAX)→MAX大蛇薙(1HIT)→強鬼焼き(2HIT)

クイックMAX後のMAX大蛇薙は最速。また数名ながら(MAX大蛇薙が)入らないキャラがいる点に注意。


・裏周りジャンプD→下B(クイックMAX)→近C1段目→前A(キャンセル避け)→避け攻撃→大蛇薙

大きめのキャラじゃないと裏周りジャンプD自体が非常に難しかったり(^_^;)。
下Bからスタートするなら無難に近C(2HIT)→前A→大蛇薙が良いかと。
ヘビィ・D!
・下B×1〜6下A→D・クレイジー

基本にしてこのキャラの生命線。
コイツ使うんならコレの安定は必須です。


・下B×1〜3下A→前Aー強R・S・D(3HIT)

上記のゲージがない時用の連続技。


・前A(クイックMAX)→下B下A→D・クレイジー

密着時限定。相手との距離が少しある場合は下Bを省きましょう。


〔MAX発動中〕強化ダンシングビート→MAX版D・マグナム

シャドー(の強化)を使った代表的な連続技。
なおEXゲージの際強化ダンシングのラストでクイックMAXすると、追撃にノーマル版のD・マグナムも当たるようになります。


〔MAX発動中&D・シャドー中&端〕強化ダンシング→弱ソウルフラワー×2→弱ブラストアッパー(1HIT)→近C

PS2版の特典ムービーにもあった連続技。
ちなみにD・シャドー中はゲージを溜められないため、ADV専用になります。
ラッキー・グローバー
・下B下A→デスヒールor弱ヘルバウンドorラッキードライバー

基本。
もっと小技刻みたい場合は近A×2下Aと繋いでください(その場合は弱デスヒールだと届かないの注意)。

またヘルバウンドはMAX版で出す場合も弱じゃないと繋がらないです。
ADVのいきなりMAXはOKですが、コレを使う際は小技3発当てて相手と距離をある程度とらないと(ヘルバウンドが)フルヒットしてくれません。


〔端〕近C→弱サイクロンブレイク(3HIT)→ラッキードライバー

しっかりHIT数も繋がります。
一応MAX状態でもOKですが、かなりタイミングがシビアになるので止めたほうが賢明です(^_^;)。


〔端〕近C→弱サイクロンブレイク(3HIT&クイックMAX)→下A→弱ヘルバウンド

これは特に説明の必要ないかと。


・デスバウンド(空中ヒット)→追撃

理想的なのはそれなりに遠距離でヒット、弱ビジョンを出しておいてヘルバウンドによる追撃。その他(距離が近ければ)一応大ジャンプCD等もヒット。
ちなみに割と早く喰らい判定消えてしまうので、引きつけずにサッサと追撃しましょう。


〔端〕デスパンチ→弱サイクロンブレイク

デスパンチってのは、いわゆるデスバウンド失敗の際に出るパンチです(^_^;)。
わからないって人は、端で下Aや近Cキャンセルでデスバウンド出しましょう。

んで、このパンチにキャンセルがかかるのでパンチで吹っ飛ぶ相手にサイクロンで追撃というわけです。
弱ヘルバウンドでももちろんOKですが、(デスパンチが)連続技に使えない上決め打ちになってしまうため、ガードされてもまだマシな弱サイクロンが堅実かと。

・近C→前B→強ヘルバウンド

ヘルバウンドは強で出さないと繋がりません。
またゲージない際に前Bまで繋げてしまうとその後に何も繋げられないため、近Cから弱サイクロンやデスヒールで締めるのが良いかと。


・下D→強デスダンク

受け身で簡単に回避されます(爆)。
端でノーマル版ラッキードライバー決めた際にも昇りジャンプ空中強デスダンクで追撃できますが、やはりダウン回避で(ry。

確定ポイントはないですが、一応寝てる相手にダンクが当たるということで(^_^;)。
ブライアン・バトラー
・下B×1〜2下A→ロケットタックルor弱ビックバンタックルor強ギャラクシーサイクロン

基本。
MAX状態の場合は下Bを1回にしましょう。
超技ですが、ビックバンは弱じゃないと発生が遅いので距離が遠いと連続技にならず、ギャラクシーは強のほうがだいぶ減るのでそれぞれ固定です。


・中ジャンプA→ジャンプ中下C→強スクリューボディプレス→下A→強ギャラクシーサイクロン

相手の背の高さ、ジャンプ攻撃を当てた高さ・距離等によりボディプレスのヒット数が変わるため、なかなか安定は難しい連続技。
中ジャンプAは当然昇りで。
またボディプレスを弱で出すとヒット数は落ちるものの、多少下Aに繋げやすくなります。


〔端〕大ジャンプA→ジャンプ中下C→弱スクリューボディ→下C→強ギャラクシー

こちらのボディプレスは弱限定。ジャンプAはジャンプの頂点くらいで出します。
背が普通程度(ギースとか)の場合は1HIT、大きいキャラだと(クラウザー等)2HIT後着地するので下Cへ繋げましょう。


・近C1段目→ブライアンハンマー→タイガー→ショルダーバック→バスター&ボム

強攻撃からの基本連続技。
最後のバスター&ボムは1回の入力ではなかなか安定しないので、何度もコマンド入れたほうが確実です(^_^;)。

苦手な人は近C(2HIT)→強ブライアントルネードでもOKですが・・・威力はだいぶ下がります(;´Д`)
その他当然強ギャラクシーも入るわけですが、威力がブライアンハンマー〜のフルセットと変わらないので、できればハンマー〜を安定させたいところ(´・ω・`)


・近C(2HIT)→弱ハイパータックル→ロケットタックルorビックバンタックルor強ギャラクシーサイクロン

密着で近C当てないと繋がらない点に注意(近C1段目キャンセルなら距離関係なくOK)。
ちなみにMAX状態だと不可なので、MAX超技当てたい場合はタックルヒット時にクイックMAXやADVの3ゲージ使用で。

高性能なボディプレスに隠れがちですが、ジャンプCが裏周り非常に狙いやすいので、ココから狙うのが基本になるでしょう。


〔端〕中ジャンプA→ジャンプ中下C→小ジャンプA→ジャンプ下C(クイックMAX)→下A→強ギャラクシー

ボディプレスからのクイックMAXが苦手な人用の連続技。
2回目のジャンプが小になってるのは私的にやりやすかっただけで、別に中でも構いません(中にするとボディプレスが暴発しやすいので・・・)。

ジャンプ中下Cの威力が非常に高いので、こんなんでも7割は減ったり(^_^;)。


〔端〕中ジャンプA→ジャンプ中下C→小ジャンプA→ジャンプ下C→強スクリューボディ(クイックMAX)→小ジャンプA→ジャンプ下C→強スクリューボディ→下A→強ギャラクシー

PS2版の特典映像にもあった即死連続技。
(即死の中では)かなり実用性あるほうですが・・・やはり難易度は高めです(´・ω・`)
如月 影二
・近B×3→強霞斬り

基本。
目押しが遅いと3発目が遠Bになってしまい、届かなくなることがあるので注意(届く時もある)。


・近B×2遠B→強斬鉄波or斬鉄蟷螂拳

近Bより遠Bのほうが喰らい硬直が長いのか、超技絡める場合こうしないと繋がらないので注意。
MAX版は斬鉄波のみOK。


・下A→近D(2HIT)→霞斬りor弱骨破斬りor弱気孔砲or斬鉄波or斬鉄蟷螂拳

クイックMAXをしなくても目押しで近Dに繋げられます。


・下D1段目→強天馬脚→遠A→強霞斬りor強斬鉄波

大きいキャラ専用(強天馬で相手の裏側に着地しない)の連続技。
密着でスタートしないと強天馬が繋がらない点に注意。


・下D1段目→強天馬脚→近D(2HIT&キャンセル避け)→避け攻撃→弱気孔砲or弱骨破斬り

こっちは普通サイズのキャラ(強天馬で相手の裏に着地)用の連続技。
もちろん近Dから直接超技当ててもOKです。

ちなみに天馬絡みの連続技は、どちらもMAX状態では不可です(;´Д`)


・下D(2HIT)→昇りジャンプ骸縫い

ラッキーのデスダンクと同様、寝てる相手に骸縫いが当たるものの確定ポイントはなく(つ∀`)
藤堂 香澄
・下B×1〜3→双掌弾→諸手返し→甲割り

基本。


・雷咆吼→双掌弾→諸手返し→甲割り

起き攻めにでもどうぞ。


〔端・EX〕近C→雷咆吼(クイックMAX)→遠C→弱超重ね当て

雷咆の後少し歩くんですが、移動スピードの早いEXじゃないと次の遠Cが繋がってくれません。


・近C→竜巻槍打(3段目でクイックMAX)→弱orMAX超重ね当て

ポイントは最後ではなく、3段目でクイックMAXするトコですね。
ちなみに竜巻槍打は弱攻撃からでも繋がります。


〔端・ADV〕近C→前A→MAX超重ね当て→弱超重ね当て

3ゲージ使用のMAX超重ねじゃないと繋がらないためADVゲージ専用(上記と違って別にモード自体ADVである必要はないです)。


・前A(キャンセル避け)→避け攻撃→双掌弾→諸手返し→甲割り

中段からの連続技。避け攻撃のリーチが短いので密着からスタートしてください。


〔端〕下B×2(クイックMAX)→近D→MAX超重ね当て→強重ね当て

距離をある程度空けないとMAX超重ね当てのヒット数が落ちて追撃できなくなるため、下Bは数減らせません。
また密着スタートなら近Dは歩かなくても遠Dに化けないです。


〔端〕近C→雷咆吼(クイックMAX)→中ジャンプC(2HIT)→近A(キャンセル避け)→避け攻撃→双掌弾→諸手返し→甲割り

ある程度大きいキャラ専用(自分はギースで確認)。
中ジャンプCが空中重ね当てに化けやすいので注意(まあこれでも連続技にはなってくれますが)。

近Aからの避け攻撃はMAX状態のため(相手の喰らい硬直が長く)、意外なほど簡単です( ´∀`)


・滅身無投→対空重ね当てor超重ね当て

当て身からの追撃。
MAX版超重ね当てはカス当たりになるのでやめたほうが賢明です。

また一応ADVモード+4ゲージ所持時(+MAX状態)、自分が画面端近くで当て身成功→MAX超重ね当て(3HIT)→MAX超重ね当て(3ゲージ使用)→対空重ね当てなんてコンボもできます(^_^;)。
矢吹 真吾
・下B下A→荒咬みorバーニングSHINGO

基本。バーニングは強以外ならOK。
毒咬みも一段目に攻撃判定が発生すれば繋がりますが・・・運頼みなので控えたほうが良いでしょう(^_^;)。


・錵研ぎ→強鬼焼きor弱朧車

錵研ぎからの追撃。どちらもダメージに大差はないです。
端なら強朧車が全段ヒットするので、こちらを追撃に使いましょう。

また錵研ぎ自体は小技からでも繋がります。


〔端〕下B下A→荒咬み(クリティカル&クイックMAX)→近C(キャンセル避け)→避け攻撃→駆け鳳燐→強朧車(3HIT)

荒咬みクリティカル時にクイックMAXして最速で近C当てると地上引き込みになります。
駆け鳳燐は暗転後、すぐにもう一度ボタン押して攻撃判定発生させないと繋がらないので注意。


〔端〕錵研ぎ→荒咬み(クリティカル&クイックMAX)→強朧車(3HIT)

こちらの荒咬みは浮かせた相手に当てるため地上引き込みは不可です(^_^;)。


・裏周りジャンプD→近C→前B(1段目でクイックMAX)→バーニングSHINGO

普段は(連続技に使っても)1段目しか当たらない場合が多い前Bを、クイックMAX利用により強引に2HITさせた連続技(^_^;)。


・裏周りジャンプD→近C→前B(1段目でクイックMAX&2段目でキャンセル避け)→避け攻撃→駆け鳳燐→荒咬み

上記のパワーアップ版。
前Bの2段目がクリティカルヒットになると急激に(その後のコマンド入力の)タイミングが変わるので、あんま実践的じゃないです。
ちなみに駆け鳳燐はちょっと前進してからボタン押さないと(=最速ではない)繋がらず、最後は間合いが結構離れるので荒咬みじゃないと届きません。
ルガール・バーンシュタイン
・下B×1〜2遠B→前B1段目→ゴッドプレスor強ジェノサイド(2HIT)orギガンテック

基本。下Bからの遠Bは目押しで繋げます。


・裏周りジャンプD→近D(2HIT&キャンセル避け)→避け攻撃→ギガンテック

ノンビリした近Dからゆっくりヒット確認できるのが特徴w
なおこちらはギガンテックじゃないと繋がらないので注意。
ギース・ハワード
・下B下A→烈風拳orダブル烈風拳or弱飛翔日輪斬orデッドリーレイブorレイジングストーム

基本。
まあ端じゃないと2ヒットしない日輪と、コマンドが難しいレイジングはオマケみたいなものですが(^_^;)。

またダブル烈風も距離が離れると1ヒットになってしまいがちですが、1ヒットのダブルと普通の烈風の威力に差がないので、コレは別に気にしなくても良いです。


・下段当て身打ち→大ジャンプCDorデッドリーレイブ

下段当て身からの追撃。
ゲージなしで画面端の場合は、強飛翔日輪で追撃すると良いでしょう。


〔端〕疾風拳(空中ヒット)→レイジングorデッドリーレイブ

疾風拳は追撃判定が残りますが、すぐ消えてしまうため画面端じゃないと追撃できず。
デッドリーで拾う際は疾風拳が低めに当たってないと不可なので、レイジングで安定させたほうが良いです。

またゲージがない際は烈風拳で拾えますが、コレも低めに(疾風を)当ててないとダメです。


〔端〕強邪影拳(3HIT)→下Corデッドリーレイブ

クイックMAX使わないのでどのモードでもできますが・・・強邪影が連続技に使えないのであまり出番はないでしょう(´・ω・`)


〔端〕近C→強飛翔日輪斬(2HIT&クイックMAX)→デッドリーorレイジング

特に説明の必要はないかと。
小技から弱日輪に繋いでも、同様の連続技ができます。


〔端〕レイジングストーム(終わり際ヒット)→デッドリーorレイジング

レイジングも(疾風や邪影と同様)追撃判定残りますが・・・そもそもレイジングは起き上がりに重ねるような技じゃないので完全なネタ(^_^;)。

また(EXゲージにおいて)ゲージ調節さえしていれば、レイジングヒット後ゲージMAX→弱飛翔日輪斬(2HIT&クイックMAX)→デッドリーorレイジングも可能です。


・近D(2HIT&クイックMAX)→遠C

コレもただのネタ(^_^;)。
(裏)ギース・ハワード
・下B下A→弱邪影拳or羅生門orレイジング

基本。
レイジング以外は距離が遠いと繋がらないので注意。


・近D1段目(キャンセル前転)→真空投げor羅生門

クラークの連続技とやってることは一緒です。
また密着で近D当てるとその後相手の裏にまわるので、その際コマンド入力が逆になることに注意。


〔端〕下B下A→弱邪影拳(2HIT&クイックMAX)→下C

例によって邪影拳までの繋ぎは何だって良いです。
(追撃に)レイジングが間に合わないため、こんなショボイのしか当てられず(;´Д`)


〔端〕ダブル烈風拳(空中ヒット)→大ジャンプCDorレイジング

ダブルは近距離で空中ヒットさせると1HITと2HITの場合がありますが、どちらでも追撃可能です。
ただ表の疾風拳と同様、追撃判定がすぐ消えてしまうのでサッサと追撃しましょう。


・裏周りジャンプB(クイックMAX)→近D(2HIT&キャンセル避け)→避け攻撃→弱邪影拳(2HIT)

普段裏周りジャンプBから近D繋げるのは、座高が低い相手じゃないと大変難しいのですが、そこをクイックMAXでフォローしてます。
まあ特徴はそのくらいで、あとは誰でも思いつきそうな流れなんですがね(^_^;)。

なお(邪影の代わりに)レイジング出しても届きません_| ̄| ○
ヴォルフガング・クラウザー
・下B下A→カイザーキックorリフトアップブローor弱デュエルソバットorアンリミテッドデザイア

基本。
ただカイザーキックは端で当てると受け身から反撃確定、ソバットは少しでも距離が離れると2段目が届かず。
アンリミも密着じゃないと繋がらなかったり、それぞれに問題があるので注意を。


〔端〕アンリミテッド→下Cor近D

ゲーセンで見慣れてる光景でしょうが一応(^_^;)。
アンリミ自体は上記の密着小技の他、強攻撃からでももちろんOKですが、下Cの先端キャンセル等離れすぎだと繋がらなかったり(´・ω・`)


〔端〕BC同時押しアンリミテッド→弱デュエルソバット(2HIT)or強カイザーキック

BC同時押しでアンリミを出すと(アンリミ後の)クラウザーの硬直が短くなるため成立する連続技。
強カイザーはアンリミ中ギリギリ端に到達した際に。完全に端で決めちゃうと例によって反撃確定なので(;´Д`)

また通常技→ABC同時押しによる発動しつつのアンリミでもこの連続技は可能。


・近A×3→下A(クイックMAX)→下C→強カイザーウェイブ

近Aは3発目までちゃんと近距離技出さないと下Aに繋げられません。
また最後は一応強カイザーキックでも締めれます。


〔端〕近D(クイックMAX)→下C→強カイザーウェイブ

下Cの他ほんの少し歩いて再度近Dでも可。


・レッグトマホーク(クイックMAX)→強カイザーウェイブ

クイックMAXまではどうしても決め打ちになってしまいますが、まあ使えなくはないかと。


〔端〕レッグトマホーク(クイックMAX)→弱デュエルソバット(1HIT)→弱デュエルソバット(2HIT)orアンリミ→近Dor弱ソバット(BC同時アンリミ)

上記の画面端バージョン。
アンリミで追撃できるキャラは『レッグトマホークが2HITするキャラ』に限定されてるので注意を(ハイデルン・クラウザー等)。


〔端〕下A(クイックMAX)→弱ブリッツボール→リフトアップブローorギガティックサイクロン

別に最初にジャンプ攻撃入れてもOKです。
ブリッツボールはコマンド+ABC同時押しで出します。
その後のレバー回しに自信がない人はリフトアップで安定させましょう。
ボクもとてもじゃないですがギガティックは安定しません(^_^;)。
MR.BIG
・下B下A→強カリフォルニアor弱スピニングランサーorブラスターウェイブ

基本・・・ですがコイツの下B下Aは目押しが結構大変だったり(;´Д`)
一応密着からスタートなら、ライジングスピアも繋がります。


・前A(クイックMAX)→下A→強カリフォルニアorブラスターウェイブ

中段からの連続技。
強カリフォルニアは距離が離れてるとたまに繋がらないので、ブラスターで安定させたほうが良いでしょう。

ちなみにカリフォルニアなら前AクイックMAXから直接出しても繋がるので、苦手な人はこちらで代用するのもアリかと( ´∀`)


〔端〕MAXブラスターウェイブ(9HIT)→弱カリフォルニア(3HIT)

密着からMAXブラスター当てると最後の1HITだけスカるので追撃ができます。
何かキャンセルして出すと不可能になるため、所詮ネタですが(^_^;)。


〔端〕強スピニングランサー(11HIT&クイックMAX)→弱カリフォルニア(3HIT)orブラスターウェイブ

そもそも強スピニングが連続技に使えず、しかもしゃがまれるだけでスカる困った技のため、やはりネタ止まりの連続技(^_^;)。
ブラスター当てるのは結構難しめです。


〔端〕近C→弱クロスダイビング(クイックMAX)→弱カリフォルニア(3HIT)

(ブラスターは当たらないものの)上2つのネタに比べりゃまだマシな連続技。


〔端〕ジャンプCD(カウンターヒット)→弱スピニングランサー(4HIT&クイックMAX)→弱スピニング(4HIT)→弱カリフォルニア(2HIT)

かろうじて実戦でも使えるであろう連続技(^_^;)。
最初のスピニングは適度に引きつけて、かつ近距離で当てないと4HITしません。
次のスピニングは早すぎると追撃判定消えて最後のカリフォルニアが当たらず、遅いとカリフォルニアの攻撃判定出る前に相手が落下・・・結構難しいです。
ゲーニッツ
・近B×3遠B→前A→ことつきorみずち

基本。


・近B×2→前A→とこぶせ→Cよのかぜ

これも基本。最後のよのかぜはダウン追撃です。


〔端〕Aよのかぜ→近C

よのかぜは追撃判定残るものの、ゲーニッツの硬直が長くこんな程度の追い討ちしかできず(;´Д`)
しかもクイックMAX使っても連続技に使えないので・・・もはやただのネタですな。
オロチ
・下B立C→A火闌降→混

基本・・・ってゆーか(攻撃力の調整がされてないので)コレ1つで十分(^_^;)。
下Bからの立Cは目押し。またこのキャラは距離によって通常技変わらないので立Cと表記してます。


〔端〕下B×2→弱誓約→A火闌降

誓約はダウン回避不可なので、最後の火闌降は確定します。


〔端〕解除×3→立C(クイックMAX)→下D

ピッタリ即死です(ギースで確認)。
ちなみに立Cから(クイックMAXじゃなく)B火闌降でも別にOK。ボス級相手の場合はまだ生きてる可能性があるので、混で追撃してください。

最初の解除×3は波動コマンドの前を少し長めに入れて、わずかに歩いてから出さないと3回目が届かなくなります。
また3回目が立ち状態だと当たらないキャラが何人かいるみたいです(とりあえずゲーニッツはしゃがみ喰らい限定っぽい)。


・裏周りジャンプD→立C→糺(スカ)→立D→C火闌降→混

糺は山崎の蛇使いキャンセルのような感覚(要はスキ消し)で使います。
オメガ・ルガール
・近C1段目→前B1段目→強バニシングラッシュ→弱ダークジェノサイド(2HIT)→強ダークジェノサイド(3HIT)orギガンテック

基本。
ジェノサイドは1段目を高い位置で当てれば最後の蹴りがスカって追撃できるようになります。
ただバニシング後の(相手との)距離が遠い場合は、少しダッシュしないとジェノサイドが当たらず、この場合3段目をスカらせるのが困難だったり(;´Д`)


・近C1段目→前B1段目→強バニシングラッシュ→ルガールエクスキュージョン

バニシング後、距離が遠い場合の追撃。
別にエクスキュージョンに限らず、全ての超技で追撃できます(エクスキュージョンはバニシング後早めに出す、残り2つは引きつけ気味)。

また強バニシングは近D1段目や下Aから前B1段目に繋げて出してもOKですが、どれも間合いが遠いとガードされるので注意を。


〔MAX時〕近C1段目→前B1段目→強バニシングラッシュ→【弱ダークジェノサイド(2HIT)】×2→強ダークジェノサイド(3HIT)orギガンテック

MAX時は相手の浮きが高くなるため、弱ジェノサイドのお手玉が2回可能に。
(オロチのトコでも書きましたが)攻撃力の調整されてないため、ボス級以外はコレで即死です(^_^;)。


・下B下A→デストラクション・オメガ

一応繋がるってことで(^_^;)。MAX版もOKです。
暴走庵
〔端〕下B下A→弱葵花(2段目でクイックMAX)→強葵花

弱の葵花はテキトーで。
強のほうはディレイかけていかないと、全部当たってくれません。


・裏周りジャンプ後B→近C→屑風→追撃

暴走庵の屑風は1フレなので強攻撃からでも連続技に組み込めます。
屑風からの連続技は普通の庵と同様のことができるので割愛で(^_^;)。


・裏周りジャンプ後B→下B下A→弱葵花1段目(クイックMAX)→下D

一応普通の庵では出来ない連続技ということで(^_^;)。
暴走レオナ
〔端〕近D1段目→弱ボルテックランチャー→弱グランドセイバー→グラビティストーム(MAX版不可)or昇り大ジャンプVスラッシャー

普通のレオナよりボルテックランチャーの出が早いため可能な連続技。
またボルテックからグランドセイバーでの追撃も暴走レオナでのみ可能。


〔端〕ふっとばし攻撃→グランドセイバー

暴走レオナのグランドセイバーはダウン追撃が可能。
ただ確定ポイントがないので使い道はほとんどないのですが(;´Д`)
単に当ててみたい場合は、上記のレシピを(ふっとばしはノーキャンセル)で出せばOK。

ちなみにグランドセイバーは弱強どちらでも可能ですが、強で追加攻撃出しても残念ながらスカります(つ∀`)


・近D1段目→グランドセイバー→強ムーンスラッシャーor前方昇り大ジャンプVスラッシャー

通常のレオナではクイックMAX絡めないと不可でしたが、こちらは普通に繋がります。
端ならもちろんグラビティストームでの追撃も可。

HOME

inserted by FC2 system