KOF11テキトー連続技集

【表記説明】
A=弱パンチ
B=弱キック
C=強パンチ
D=強キック
E=ふっとばし攻撃
遠=遠距離で出る技を指す。遠Aなら遠距離弱パンチ。近距離も同様。また立A等の記述は遠距離&近距離とも出る技が同じ場合です。
〔端〕=画面端
スカ=空振り
SC=スーパーキャンセル
DC=ドリームキャンセル
矢印=とりあえずの区切りです。大抵はキャンセル部分ですが、そうでない場合もあります。まあでもご理解頂けるかと。

・新作ではありますが庵の『下B下A→葵花』等、いつもいるキャラかつ毎年できる定番連続技は表記してませんので。
・全ての連続技を自分で実際に確認してます。細かい質問は掲示板でどぞです( ´∀`)b

アッシュ・クリムゾン
〔端〕ヴァンデミエール→後D→大ジャンプE

後Dは高めで拾っちゃってOKです。


ヴァンデミエール3段目→SCテルミドール→(端まで運ぶ)→後D→大ジャンプE

空中の相手にテルミドールがあたり続けるので適度にダッシュしつつ追いかけてください。
あとは上の連続技と一緒です。


ヴァンデミエール3段目→SCテルミドール→交代(牙刀)→(端まで運ぶ)→(風牙→旋牙)×2〜6→近C→強龍牙

交代は普通に交代でOKです。


〔端〕下B下A→ブリュヴィオーズ5段目→DCサン・キュロット→弱ニヴォーズ→弱ニヴォーズ1段目→後D→(弱ニヴォーズ×3)→弱ニヴォーズ1段目→後D→弱ニヴォーズ→強ニヴォーズ1段目→後D→ジェルミナール

サン・キュロット後の弱ニヴォーズは2回目のニヴォーズ1段目キャンセルで後D、その後Dをさらにキャンセルしてニヴォーズです。
ニヴォーズの繰り返しはだんだん高度が落ちてくるのでギリギリまで下がったらまた(ニヴォーズの)1段目キャンセルして後D→弱ニヴォーズと浮かせ直してください。
ちなみに最後のジェルミナールは後DノーキャンセルでOKです。


〔端〕ヴァンデミエール→サン・キュロット→(弱ニヴォーズ×4)→弱ニヴォーズ1段目→後D→弱ニヴォーズ→強ニヴォーズ1段目→後D→ジェルミナール

サン・キュロットはSCせずに普通に出します。
立ち技は動作が大きめ(特に近B)なので下Aや下Bあたりを振って出すのが良いでしょう。
あとは上記と一緒です。ちなみに最初(のニヴォーズ)だけ1HITになります。


ヴァンデミエール3段目→SCテルミドール→(端まで運ぶ)→サン・キュロット→(弱ニヴォーズ×4)→弱ニヴォーズ1段目→後D→弱ニヴォーズ→強ニヴォーズ1段目→後D→ジェルミナール

テルミドールで端に運ぶ連続技にサン・キュロットを混ぜたもの。
サン・キュロットを低い位置で当てるのが難しめです。
下Aや下Bを出してサン・キュロットの他、前転(の硬直)を生かしたりしてうまく出してください。


〔端〕ヴァンデミエール3段目→SCサン・キュロット→弱ニヴォーズ→弱ニヴォーズ1段目→後D→(弱ニヴォーズ×3)→弱ニヴォーズ1段目→後D→弱ニヴォーズ→強ニヴォーズ1段目→後D→ブリュヴィオーズ→クイック(牙刀)→(風牙→旋牙)×2→近C→強龍牙

ブリュヴィオーズは相手が高い状態で出し、1回目と3回目のサマーをヒットさせるのがコツです。
んで3回目の根元部分でクイックかけましょう。
つか根元じゃないとクイックかからないんですけどね(^_^;)。
あ、最後の牙刀は近Cノーキャンセルで強龍牙です。


〔端〕ヴァンデミエール3段目→SCサン・キュロット→弱ニヴォーズ→弱ニヴォーズ1段目→後D→弱ヴァントーズ×5→弱ニヴォーズ(1HIT)→サン・キュロット→(弱ニヴォーズ×4)→弱ニヴォーズ1段目→後D→弱ニヴォーズ→強ニヴォーズ1段目→後D→ジェルミナール

ヴァントーズ後のニヴォーズは2段目のみがヒット。追撃可能な状態になります。
んで2度目のサン・キュロットは少し遅めに入力開始、ボタン押しは高速で。
あとはいつもどおりです。


〔端〕ヴァンデミエール→(強ニヴォーズ1段目SC→テルミドール)×2→後D→大ジャンプE

ネタ(^_^;)。


〔端〕近C→弱ヴァントーズ→ブリュヴィオーズ

ヴァントーズからのブリュヴィオーズは最速で。
コレ単体でもまあ強力ですが、ブリュヴィオーズにDCやクイックしたりすることで価値が上がることでしょう。


〔中央〕(ケンスウ)下B下A→神龍凄煌裂脚→クイック(アッシュ)→テルミドール→(大ジャンプ)→ブリュヴィオーズ→クイック(マキシマ)→斜め前下C→ブリッツキャノン

凄煌裂脚からのクイックは天舞脚と同じです。
テルミドールは『早め』に出しましょう。最速で出すとヴァンデミエールSCのようなカス当たりになってしまうので。
コレでも追撃できるのでまあ問題ないですが、タイミングバッチリなら全段当たったあとさらに追撃できます。
その後の大ジャンプは間合い詰めるために使用、ブリュヴィオーズは上記の連続技のように根元を当ててクイックです。
オズワルド
下B下A→斜め前下A→強スペード→弱ダイヤ→追加

基本。


近D→前A→強スペード(2HIT)→弱ダイヤ→弱クラブ

基本。
強制ダウンがウリ。


近D→前A→強クラブ→ハート→エース

ある程度でもエースのフィニッシュが出せるのであればぜひ狙いたい高威力連続技。


〔端付近〕裏周りジャンプC→近D→前A→強スペード(2HIT)→弱ハート→弱ダイヤ(スカ)→近A→JOKER

ジャンプC後自分が画面端付近にいるのが条件です。
ハートの硬直をダイヤで消し近Aを(高めに)当て、んでノーキャンセルでJOKERです。
ちなみにダイヤがスカせないような距離の場合はダイヤにSCかけてJOKER出すと繋がります。


〔端付近〕裏周りジャンプC→近D→前A→強スペード(2HIT)→弱ハート→弱ダイヤ(スカ)→(斜め前下A→弱クラブ)×2→近D→JOKER

ワイヤー後、向きが逆になってから斜め前下Aを当てます。
斜め前下Aからのループを1セットで終了するなら特に問題はないですが、2回決める場合は(次のクローバーが)スカらない程度に高く斜め前下Aを当てないと決まらないので難易度は高いです。


〔端付近〕裏周りジャンプC→近D→前A→強スペード(2HIT)→弱ハート→弱ダイヤ(スカ)→下B(スカ)→弱ハート→弱ダイヤ→弱ハート→エース

全て最速でいけばほぼ確実にエースが派生してくれる連続技。
下Bのスカは単純に次のハートを低く拾うためのタイミング取りに使ってます。
んでハートを高めに当て、派生じゃないダイヤで拾い直し派生ハート→エースです。


〔端付近〕裏周りジャンプC→下D1段目→前A→強スペード(2HIT)→強ハート→弱ダイヤ(スカ)→斜め前下A→弱スペード→弱ハート→弱ダイヤ(スカ)→少しダッシュ→(斜め前下A→弱クラブ)×2→弱ハート→弱ダイヤ→弱ハート→エース

これまでの連続技を複合した感じになる連続技。
最後のハート→ダイヤ→ハートについては1つ上にある連続技、最初の部分は下のほうにあるグラサン3人衆コンボの説明に詳細が書いてあります。
またその他としては2回目のダイヤ(スカ)で相手と位置が入れ替わることと、弱スペードからの弱ハートは高すぎるとスペードがスカり、低すぎるとスペードのタックル部分が当たっちゃうので難易度高めな点がありますかね。


〔端〕(ズィルバー)近A×2→前A→乱撃2段目→クイック(オズワルド)〜

乱撃2段目をクイック、ジャンプ攻撃を出さずに着地すると相手の反対側に降りられます。
裏周りジャンプC以外の『自分が端』の状況を作る方法として紹介です。


〔端付近〕裏周りジャンプC→下D1段目→前A→強スペード(2HIT)→強ハート→弱ダイヤ(スカ)→斜め前下A→弱クラブ→弱スペード→弱ダイヤ→クイック(MR.BIG)→ドラムショットタイフーン9段目→クイック(クラーク・ジャンプD)→下C→スペシャルガトリング

グラサン3人衆コンボ(^_^;)。
下D1段目からの前Aは間合いが離れず、またハートを強で出すとワイヤー後お互いの位置が入れ替わりません。


〔端付近〕裏周りジャンプC→近D→前A→強スペード(2HIT)→弱ハート→弱ダイヤ(スカ)→斜め前下A→弱クラブ→弱ダイヤ→クイック(舞・強ムササビの舞)→強龍炎舞1段目→SC陽炎の舞

ムササビは少し遅めに出して、低い位置で相手を拾いましょう。


〔端〕(エリザベート)近C(2HIT)→前B→前A→グラン・ラファール→クイック(オズワルド)→弱PのQ→後ろジャンプB→JOKER

Qの空中ヒット後に追撃可能なことを利用した連続技・・・なんですが追撃可能な時間が短く相当意味のないものに(^_^;)。
クイック後ほんの一瞬待ってQを出しすぐ後ろジャンプ、Bとカードがほぼ同時に当たる感じになります。
シェン・ウー
近C→前B→激拳→SC絶!激拳or虎豹連撃

基本。


下B下A→虎豹連撃

基本。
下B×2からノーキャンセルでもOKです。


近C→前B→虎豹連撃3段目→DC爆真→近C→前B→激拳→SC虎豹連撃

おそらくシェン単体での最大連続技。


〔端〕(ラルフ)近C→アンブロック→クイック(シェン)→爆真

ダウン追撃ぎみに当たります。
同じような(相手の)吹っ飛び方がおこるエリザベートの弱クーでも可能です。


転連拳(空中ヒット)→絶!激拳

クイックから使えないので出番がほとんどない連続技。
一応端なら他にも色々当たるようになります。


〔端〕(エリザベート)近C(2HIT)→前B→前A→グラン・ラファール→クイック(シェン)→激拳(チョイ溜め)→虎豹連撃3段目→クイック(紫苑・ジャンプD)→下B×2→没羽箭→立A→下B×2→下D→前E→双推旋

激拳はほどほどに溜めると追撃判定が発生します(相手がきりもみ吹っ飛びしたら失敗)。
クイック後少し待ってから激拳溜め始めるくらいでちょうど良いでしょう。
エリザベート・ブラントルシュ
強クー・ド・ヴァン→弱クー・ド・ヴァン→グラン・ラファール

基本。


近C(2HIT)→前B→前A→弱クー・ド・ヴァン→グラン・ラファール

基本。
位置によっては近C2HITさせると弱クーが届かなくなる場合があるので、近C1段目でキャンセルすると安定します。


下B下A→前B→エタンセルor弱クー・ド・ヴァンorノーブル・ブラン

下段からの基本連続技。
前Bからさらに前Aにも繋がりますが、その場合はグランとノーブルしか繋がらないので注意。


プラティーヌ・ミラージュ→下C1段目→前B→前A→弱クー・ド・ヴァン→グラン・ラファール

当て身からの追撃。
当て身成立後すぐに攻撃しないと相手にガードされるので注意。


裏まわりジャンプC→近C1段目→前A→遠A→前A→弱クー・ド・ヴァン→強グラン・ラファール

相手が背後喰らいじゃないと成立しないんで、ジャンプCを表記してます。
前Aからの遠Aは目押しで(簡単です)。
裏まわりジャンプCは、エリザベートの足でめくるようなイメージ(^_^;)。


〔端〕近C(2HIT)→前B→前A→エタンセル→グラン・ラファール

SCかける必要はありません。
普通にエタンセル後拾えます。弱でも強でもOKです。


〔中央〕近C(2HIT)→前B→前A→弱クー・ド・ヴァン→SCノーブル・ブラン→弱グラン・ラファール

最後のグランは全くと言って良いほど減らないので使う必要別にないです(^_^;)。


〔端〕近C(2HIT)→シエル・エトワレ→DCノーブル・ブラン→グラン・ラファール

シエルからのDCは技後すぐコマンド入力するくらいでちょうど良いです。
上記と同じく最後はまったく減りませんのでお好みで(^_^;)。


〔端〕近C(2HIT)→前B→前A→グラン・ラファール→クイック(ユリ)→(少し下がって)弱覇王→芯!ちょうあっぱー2段目→クイック(エリザベート)→小ジャンプC→グラン・ラファール

最初のクイック後は少し(1歩ほど)下がってから覇王を地面スレスレくらいで当てます。
追撃できるのでほんの少し引きつけて芯!。
エリザベート登場後は逆向きになるので最後のグランのコマンド入力に注意してください。
覇王を安定して当てるのが大変な他、小ジャンプCも何故かスカることがあったり難易度は高めかと。


〔端〕(ラモン)近C→強フェイント→下C斜め前下B→クイック(エリザ・ジャンプD)→近C1段目→前A→遠A→前A→クイック(ラモン・ジャンプD)→近C→強フェイント→下C斜め前下B→弱フェイント

全キャラ気絶します。
エリザベートの前A後のクイックはすぐジャンプDを出して高めに当てないと繋がらないので注意。
デュオロン
近C→斜め前下D→捨己從竜×3

基本。


下A→捨己從竜→怨閉竜身把→死両撥生斤→下A→捨己從竜×3

下A1発から始めないと死両が届かないことが多いです。


近D→下A→捨己從竜×3

あんまり実用度はないですが、まあ起き攻めにでも(^_^;)。


通常投げ→幻無脚

投げからのダウン追撃です。画面中央なら強、端なら弱で幻無脚を出しましょう。
ちなみに端なら幻夢脚(超技のほう)も当たりますが、1ヒットしかしないのでダメージほとんど変わりません(;´Д`)


下B×2下A→幻夢脚or幻夢呪怨死魂

どちらも安定して繋がりますが、幻夢脚のほうが減ります。
ちなみに中央で死魂のほう決めた場合は、吹っ飛んでる相手に強幻無脚で追撃できます(ダウン追撃じゃないです)。


〔端〕下B下A→幻夢呪怨死魂→幻夢怨霊壁→弱幻無脚

リーダーじゃない時ならまあ狙っても損はないかと。
また幻夢怨霊壁はダウン回避できないので幻無脚は確定です。


下B×2下A→幻夢呪怨死魂or幻夢脚

どちらも安定して繋がりますが、幻夢脚のほうが減ります。


〔端〕近C→弱幻無脚→下A→捨己從竜→怨閉竜身把→弱幻無脚→SC幻夢呪怨死魂→中ジャンプE

おそらく非リーダー時でデュオロン1人による連続技はコレが限界かと。
なお、最後を下Cにしてクイック、何でも判定の技で拾うこともできます。


下A→捨己從竜→怨閉竜身把→死両撥生斤→SC多重幻夢暗勁→下C→前A→飛毛脚→(近C→捨己從竜→怨閉竜身把→飛毛脚)×5→近C→捨己從竜→怨閉竜身把→死両撥生斤→下A→捨己從竜→怨閉竜身把→弱幻無脚→SC強幻夢呪怨死魂

分身中のコンボは怨閉からの飛毛脚が幻無脚に化けないよう注意しましょう。
また端が近い場合は最後さらに強幻無脚で追い討ち可能です。
二階堂 紅丸
〔端〕空中雷靭拳→弱雷靭拳→強雷靭拳→SC強雷光拳→DCMAX雷光拳(カス当たり)

スキルゲージ2つ使うのでクイックからいけないのが難点の連続技です(^_^;)。まあ魅せ技ってトコでしょうか。


〔端〕空中雷靭拳→弱雷靭拳→遠A→MAX雷光拳→MAX雷光拳

上記の別バージョン。全部最速でOKです。
こっちはクイックからいけますがゲージ消費量が・・・(^_^;)。まあ雷光1回を引きつけて当てるなら実用性十分ですか。


〔端〕近C→前B→弱雷鳴刀→MAX雷光拳

端の連続技としてはコレがもっとも実践的かと。


〔端〕(クーラ)近C(2HIT)前A→弱レイスピン→シット(クイック紅丸)→小ジャンプ下D(1〜2HIT)→遠A→MAX雷光拳

強引にフライングドリルとか混ぜてますが、別に適当に強攻撃当ててMAX雷光でもダメージほぼ一緒です(^_^;)。


〔端〕(ハヤテ)近C→前C→飛鳥蹴り→空中飛鳥蹴り→弱飛天昇王脚2段目(クイック紅丸・空中雷靭拳)→弱雷靭拳→MAX雷光拳

クイックしながら空中雷靭拳はやや慣れが必要かと。
また空中雷靭後は弱雷靭→強雷靭→SCMAX雷光(カス当たり)→MAX雷光でも可。
テリー・ボガード
近C→弱ダンク(ブレーキング)→強パワーチャージ→強ダンクor弱バーンor弱ゲイザーorパワーストリーム

基本。
ダンクは少し安定しづらいので、他が○ですかね。


近C→E→バスターウルフ1段目→DCパワーストリーム

Eからはノーキャンセルでバスターウルフが決まります。
DCまで決めれば7割ほどのダメージです。


〔端〕近C→弱ダンク(ブレーキング)→強パワーチャージ→強パワーチャージ→ダンクorバスターウルフorパワーストリーム

強チャージは派生するのではなく、1段目を2回出す点に注意。


裏まわりジャンプD→近C→下B→遠B→バスターウルフ

相手背後喰らい限定なのでジャンプDから書いてます。
遠Bからのバスターウルフは、遠Bを波動コマンド入れつつ出すと簡単でしょう。


近C→強バーン

ネタ(^_^;)。


近C→下A→バスターウルフ

C・Eのコンビネーション使えば良いだけなのでやはりネタ止まりの連続技。
キム・カッファン
下B下A→弱飛天脚→ダッシュAA→鳳凰脚or秘伝鳳凰脚

基本。
飛天後少し待ってからダッシュAAは出しましょう。
また端で秘伝決めた場合は強覇気脚で追い討ち可。


〔端〕下B下A→弱飛天脚→強飛燕斬(3HIT)→秘伝鳳凰→強覇気脚

ダッシュAAからのキャンセル鳳凰が苦手な人はコレで。
似たようなものとして飛燕斬を強半月斬(3HIT)でもできます。この場合半月斬は引きつけて出しましょう。


〔端〕近C(2HIT)→強三連撃→秘伝鳳凰→強覇気脚

SCはかけず、三連撃後普通に出して拾います。また完全に端じゃなくても、ある程度(端に)近ければ拾えます。


〔端〕下B下A→弱飛天脚→低空弱飛翔脚(2HITくらい)→近A→秘伝鳳凰→強覇気脚

飛翔脚は追い討ちできる時間が短いので、なるべく低く当てましょう。


下B下A→弱飛天脚→中ジャンプC→ダッシュAA(2発目のみヒット)→鳳凰脚or秘伝鳳凰

ダッシュAAの2段目が何でも判定なのを利用した連続技。
ジャンプCは中ジャンプの頂点あたりで出しましょう。結構難しいです(^_^;)。


〔端〕(エリザベート)近C(2HIT)前B前A→弱クー・ド・ヴァン→クイック(キム)→ダッシュAA(2発目のみヒット)→鳳凰脚or秘伝鳳凰

鳳凰脚で締める場合はダッシュAAを低めに当てないと繋がりません。
秘伝の場合はダッシュAAを高めに当て、キム着地後に地上で出すのが簡単でしょう。例によって最後強覇気脚も決まります。
ダック・キング
下A×2→B→前C→弱ダンシングダイブorビートラッシュ

基本。通常技はコンビネーションになってます。


〔端〕下B×2→斜め前下D→ダックダンス→ダンシングキャリバー→DCハイバウンドスパイラル

特に説明の必要はないかと。


〔ダックダンス後〕下A×2→B→前C→弱ダンシングダイブ→ダンシングキャリバー

ダンシングダイブ後、ダンシングキャリバーで拾えます。
画面中央でも問題ないですが、ダンス後の短い時間内に攻撃をヒットさせること自体が大変でしょう(^_^;)。


〔端〕(京)近C→強七拾五式→荒咬み→荒咬み→弱轢鉄→強鬼焼き1段目→クイック(ダック)→ハイバウンドスパイラル

荒咬みは1回目を出来るだけ高い位置で当てないと2回目が当たらないので注意。
最後のハイバウンドは、クイックで出てきてる最中に出して相手を掴みます。
出来ないって場合は強鬼焼きSCで百八拾弐式、コレをクイックでダックにすると着地後の低空ハイバウンドでも拾えるようになって難易度ダウンです。
リョウ・サカザキ
下B下C→弱虎煌拳

基本。
ネオコロのように下B下Cはチェーンコンボの感覚で入力しましょう。


〔端〕下C→弱虎煌拳→弱虎咆

基本。
上記のように下Bからいくと虎咆が届かないので注意。


下B近A遠A→弱飛燕

基本。
今回は下Bから遠Aが繋がらない点に注意。


弱両手突き→遠B

ネタ(^_^;)。


〔端〕(クーラ)近C(2HIT)前A→弱レイスピン→シット(クイックリョウ)→弱虎咆疾風拳(2HIT)→弱虎煌拳→近C

最後虎咆より近Cのほうが安定します。
また虎咆疾風拳→弱龍虎も可。SCする必要はないです。


〔端〕(ケンスウ)龍連打→前B→強龍爪撃(1HIT)→前B→神龍天舞脚(クイックリョウ)→弱虎咆疾風拳(1HIT)→弱虎咆疾風拳(2HIT)→強暫烈拳(クイックケンスウ)→前B→強龍爪撃(1HIT)→前B→神龍天舞脚

龍連打後の前Bは低めに当て、なおかつ遅めキャンセルで龍爪撃を出してください。2回目は高すぎなければテキトーでOK。暫烈拳後も同じ流れで。
神龍天舞脚は龍顎砕1発目の部分でクイック。
強暫烈拳は最後のアッパーでクイックです。
ユリ・サカザキ
前A→空中飛燕鳳凰

基本。
ケツのキャンセルはやや遅めで。


近C→斜め前下D→強空牙→裏空牙

斜め前下Dはキャンセルかけません。また今回から裏空牙も2HITするようになってるのでユリが着地した時に裏空牙のコマンドを入れましょう。
また裏空牙1段目SCで飛燕鳳凰脚が入ります(要引きつけ)。もちろんその飛燕鳳凰にDCで空中飛燕も可。


近C→斜め前下D→ディレイ強空牙(1HIT)→強空牙→下Cor裏空牙

上記の発展型。
斜め前下Dに遅めキャンセル、空牙の頂点あたりで1HITさせ、んでまた強空牙。
最後は裏空牙だと反対方向に出やすいので下Cで安定するのが○ですかね。


近C→斜め前下D→ディレイ強空牙(1HIT)→空中鳳凰脚

さらに発展したタイプ。
昇りジャンプでの空中鳳凰に多少慣れが必要ですかね。なお出すのが低すぎると当たりませんので注意を(^_^;)。


〔端〕近C→斜め前下D→強砕破→強空牙(1HIT)→飛燕鳳凰or空中飛燕鳳凰

端での基本連続技。
砕破後の空牙はほぼ最速。また空中飛燕は上記と同じように昇りで出します。


〔端〕近C→斜め前下D→強砕破→強空牙(1HIT)→強空牙→裏空牙

中央での同連続技に砕破が加わっただけです。


〔端〕近C→斜め前下D→強砕破→弱砕破→強雷煌拳

ネタ。
強砕破後に一瞬待ってから弱砕破。
最後に何でも判定の強雷煌拳を当てます(ダウン追撃じゃないです。空中の相手に当てます)。


弱覇王翔吼拳→中ジャンプD→強雷煌拳

さらにネタ(^_^;)。
弱覇王はヒット後追撃可。
中ジャンプDで追撃後、再度ジャンプ、昇りで雷煌拳です。
ジャンプDにはキャンセルかからず、ジャンプEにすると雷煌拳が当たらないので面倒でもこうするしかないです(^_^;)。


近Cor下B近A→百烈びんた

今回は近距離ならびんたが純粋なコマンド投げになるので連続技になります。
キング
下B下Aor近D(2HIT)→斜め前下D→トラップショットorダブルストライクorトルネードキックorサイレントスラッシュorファントムストライク

基本。
トルネードは弱の場合、一部キャラはしゃがみ喰らいだとスカるようです。あ、もちろん弱トルネード後はサイレントスラッシュ等で追い討ち可能です。


近D1段目→弱イリュージョンダンス

SCやクイック絡み以外で決めるならこれのみになります。
またイリュージョンDCファントムストライクも可能。


〔端〕近D(2HIT)→斜め前下D→ファントムストライク→ファントムストライク

ファントムストライク2回の連続技。
2回とも下段始動で出しましょう。また2回目はどうやってもカス当たりになります(^_^;)。
B・ジェニー
下B×2→斜め前下Dor弱ディ.ハインドorメニメニトーピードゥorオーロラ

基本。


近Cor近A・C→強ディ.ハインド2段目→ハリア.ビー(スカ)→メニメニトーピードゥ

近A・Cはコンビネーションです。
ハインド2段目からキャンセルハリア.ビー、すぐ着地するので即メニメニを出してください。


〔端〕近Cor近A・C→強ディ.ハインド2段目→ハリア.ビー(1HIT)→近C→クイック(キム)→秘伝鳳凰→強覇気脚

ハリア.ビーを1HITだけさせて着地すると近Cが間に合いますが、難しいって場合はハインドを3HITさせてハリアはスカでもOKです。
牙刀
近D(2HIT)→下B→弱零牙

基本。下Bはノーキャンセルです。


近D1段目→弱風牙→孔牙→前方中ジャンプ→弱龍牙

中ジャンプはダッシュでも可。


近D1段目→弱風牙→旋牙→弱零牙

上記のものより難易度は落ちますが、一部しゃがんだ相手にスカります。


前A→下B→弱零牙

中段からの連続技。


〔端〕近D1段目→強風牙→旋牙→近C→強龍牙

近C後の龍牙はノーキャンセルで、キッチリ引きつけて1段目を当てないと繋がりません。


下B→近C→天龍烈牙or強震牙→強突牙

強震牙からのクイックも有効です。


〔端〕エリザベートのグラン・ラファール等→クイック(牙刀)→(風牙→旋牙)×2〜6→近C→強龍牙

風牙→旋牙の繰り返しは見た目より全然簡単です( ´∀`)
繰り返しにもってく過程としては、ケンスウの神龍天舞脚、タンの烈千脚、凱のガイドリラー、テリーのパワーダンク等が他にあります。


〔端〕エリザベートのグラン・ラファール等→クイック(牙刀)→(風牙→旋牙)×3→風牙→弓牙→強龍牙

上記の連続技に弓牙を入れたものですが・・・威力落ちるので意味はありません(^_^;)。


〔端〕タンの烈千脚等→クイック(牙刀)→(風牙→旋牙)×2〜6→零牙1段目→クイック(ハヤテ・飛棍投術)→無双乱舞

クイックからの飛棍投術を無理矢理連続技に組み込んでみました(^_^;)。
ちなみに零牙→クイック(ハヤテ)→飛鳥蹴り→烈風殺→無双乱舞のほうがわずかにダメージ大きかったり。
あと零牙+無双乱舞で3ゲージ使っちゃってるので、最初にゲージを使うケンスウやらでは始動できないので注意。


〔端〕下B下A→天龍烈牙2段止め→零牙1段目→クイック(ラモン)→弱ソバット→フライングボディ→引き起こし→クイック(ヴァネッサ・ジャンプD)→近D(2HIT)→弱ダッシュパンチャー→中ジャンプD→弱後方ビジョン→派生ストレート

天龍烈牙2段止めから零牙が繋がるのを無理矢理生かしてみました(^_^;)。
グリフォンマスク
近C→斜め前下C(3HIT)→ダイダロスアタック2段目→DCビッグフォールグリフォン

基本。


近C→遠A

ネタ(^_^;)。
クイックして何かに繋がれば良かったのですが・・・。


〔端〕近C→斜め前下D→ダイダロスアタック2段目→クイック(マリー)→前A→強ダイナマイトスウィング

マリーの前Aはクイック後すぐ出してOKです。またダイナマイトも普通にキャンセルすれば当たります。


近C→斜め前下D→ダイダロスアタック1段目→クイック(ロバート)→幻影脚→クイック(グリフォン・空中弱オリンポスオーバー)

ほぼネタ(^_^;)。
最後はダウン追い討ちでオリンポスが当たります。


〔端〕近C→弱ポセイドン→クイック(牙刀・ジャンプD)→弱龍牙1段目→クイック(ハヤテ・ジャンプD)→無双乱舞

一応中央でも牙刀ジャンプD後チョイ走って龍牙ヒット、同じ連続技できますが難しいです。
ラルフ
近C→アンブロック→空中爆弾パンチ

基本。
最後の爆弾パンチはアンブロックの時から斜め上入れっぱなしにして、飛んだらコマンド入れるだけでOKです。


(エリザベート)近C(2HIT)前B前A→グラン・ラファール→クイック(ラルフ)→ギャラクティカファントム

ギャラクティカの出し方はK´のチェーン→チェーンの出し方と同じですね。
自分の最初いた位置と逆のコマンド入力をして最後のレバー部分を長く押して(少し歩いて)から出す、と。


〔端〕(クーラ)近C(2HIT)前A→弱レイスピン→シット→クイック(ラルフ)→強ラルフキック(2HIT)→近C→クイック(EX京)→弱鬼焼き×2

ラルフキックは最速で。
最後は何でも判定の技なら別に好きなのでOKです。


(エリザベート)近C(2HIT)前B前A→グラン・ラファール→クイック(ラルフ)→強ラルフキック→強爆弾パンチ(3HIT)

ラルフキックは少しボケっとしてから出しましょう(^_^;)。
ラルフキックの当たり方によっては次の爆弾パンチもボケっとしないとヒット数が落ちます。


(ほたる)斜上腿(ブレーキング)→B→クイック(ラルフ・ジャンプB)→近C→バリバリバルカン→クイック(ほたる)→天翔乱姫

構え後のBは喰らい時間短いのでジャンプBを早出しで当ててください。
バリバリは最後でクイック、天翔乱姫はダウン追い討ちではなく、クイック後即出しで空中の相手を拾います。
ちなみに端ならブレーキング後Cも届くのでクイックのジャンプ攻撃が当てやすいです。
クラーク
近B近C1段目→スーパーアルゼンチン→エルボー

基本。
近Bの代わりに下Aでも近Cに繋がります。


近C1段目前B→マウントタックル→SCランニングスリー
                    →SCガトリング→DCウルトラアルゼンチン


ガトリングはラスト以外ならどこでDCかけても良いです。
なお近B近C〜だとマウントタックル繋がりませんので。
ウィップ
下C1段目→前A(3HIT)→レッドウィップジェノサイド

下C1段目から始めないと前Aの3HIT目で相手が倒れてしまいます。
またブーメランショットも入りますが、画面端じゃないとフルヒットしません。


遠C1段目→Bストリングスショット→近B×2下B→ブーメランorソニックスローター(リーダー版含む)

これも遠Cの1段目からじゃないとストリングスがヒットしません。しかも近めでの遠Cヒットです(^_^;)。
最後ブーメランじゃなくてソニックスローターにしたい場合は通常技の部分を素早く繋いでください。
またストリングスはAでも一応入る他、通常技省いてストリングスから直接ソニックスローターでも可です。
麻宮 アテナ
下B前B(2HIT)→空中強サイコソードor強フェニックスアローor強ファングアロー

基本。
強ファングアローDCフェニックスインフィニティも可。補正かからないので恐ろしく減ります(^_^;)。


サイキックスルー→フェニックスインフィニティ

中央の場合は多少ダッシュしないと当たりません。
波動コマンドを入れつつ走ると出しやすいでしょう。
端の場合は落ちてくる相手を引きつけてから出しましょう。


下B下A→フェニックスインフィニティ

基本。


昇り小ジャンプA→強フェニックスアロー

中段からのコンボ。
強フェニックスSCでファングアローも当たりますが全然減らないので使う必要ないです(^_^;)。
また端なら強フェニックスの最後の蹴りSCでフェニックスインフィニティが全部当たります。


〔端〕下B前B(2HIT)→空中テレポート→強サイコソード→2〜3段目SCフェニックスインフィニティor2段目でクイック

空中テレポートは着地のスキを必殺技でキャンセルできます。
またサイコソードは地上版のみSCやクイックがかかります。
椎 拳祟
下B下A→弱箭疾歩or神龍凄煌裂脚

基本。


強龍爪撃→下A→弱箭疾歩or神龍凄煌裂脚

これも基本。

近D前A→弱穿弓腿→大ジャンプEor弱箭疾歩or神龍天舞脚

やはり基本。
中央の場合近Dを密着で当てないと穿弓がスカります。またラスト天舞脚の際、中央だと初段だけスカりますので。


龍連打→前B→弱箭疾歩or神龍天舞脚

中央での龍連打からの追い討ち。
龍連打後、少し歩いて前Bを低めに当てましょう。


〔端〕龍連打→前B→強龍爪撃(1HIT)→前B→神龍天舞脚

端での龍連打の追い討ち。
リョウのトコでも書いてあるとおり、龍連打後の前Bを低めに当て、かつ龍爪撃を遅めキャンセルで出してコレも当てましょう。
なお端で近D前A→弱穿弓腿等からでも同じことができます。


〔端〕遠C(2HIT)→前B→仙氣発剄

仙氣発剄後にDCしてリーダー当てることも可能です。


近D前A→弱穿弓腿→クイック(ロバート)→幻影脚→クイック(ケンスウ)→醒眼来龍

幻影脚で強制ダウン。そこにリーダーでダウン追い討ちを当てます。
ロバートの代わりにマリーで前Aを使っても同じことができます。
桃子
下B下Aor近A(2HIT)→弱ばなねいらorふぇにっくすorぴーち×3orおほしさまorどれみかんと

基本。下B下Aはリーチ激短いので注意(;´Д`)
またおほしさま後は大ジャンプE等で追い討ち可能です。


近C→前K(4HIT)→かべっさーだ(=頭突き)→近C

基本。桃子は技の名前がわかりづらいのでちょっと補足も入れときました(^_^;)。


近C→斜め前下B→強ばなねいら→ジャンプD

基本。


〔端〕近C→斜め前下B→ぴーち・あたっき→おほしさま→ふぉーりゃ(2HIT)

ケツからのおほしさまはSCかけません。


おほしさま→DCえすぱ〜

DCするタイミングは非常に早いです。暗転終わったらすぐコマンド入れ始めるくらいで。
端でやると威力落ちるので中央でやりましょう。


(エリザベート)近C(2HIT)→前B→前A→グラン・ラファール→クイック(桃子)→えすぱ〜

DC使わずにえすぱ〜当てられますが、(えすぱ〜を出す)タイミングをうまく合わせないとカス当たりになることが多くあまり実用的ではないです。


〔端〕近C→斜め前下B→どれみかんと(ACEBDC)→クイック(凱・ジャンプD)→近C→前D→ラッシュ(上フィニッシュ)→クイック(EX京)→荒咬み→荒咬み→九傷→弱七拾五式→弱鬼焼き×3

どれみかんと最後のCは1段目クイックで。
ラッシュ後の荒咬みはクイック後あまりにも最速で出すと逆側に荒咬みが出ちゃうので一瞬待ってください。
また弱七拾五式は2段目をディレイかけないと鬼焼きが3回決まりません。
ヴァネッサ
下C→弱ダッシュパンチャー→弱前方ビジョン→チャンピオンパンチャー

基本。
ビジョンで波動コマンド1回分入ってるので、その後のチャンピオンは波動1回+パンチでOKです。


下C→弱ダッシュパンチャー→中ジャンプD→弱後方ビジョン→派生ストレート

ダッシュパンチャー後の中ジャンプは早めに。
ジャンプ頂点あたりでDを当て、後は全部最速で。


〔中央〕下C→弱ダッシュパンチャー→中ジャンプD→弱後方ビジョン→派生ストレート→クイック(オズワルド)→斜め前下A→弱スペード→弱ハート→エース

上記の連続技にクイックを混ぜたもの。
(エースの成功率は抜きにして)クイックまで到達できればあとは問題ないでしょう。


下C→弱ダッシュパンチャー→弱前方ビジョン→チャンピオンパンチャー3段目→クイック(オズワルド・ジャンプC)→下D1段目→前A→弱スペード(2HIT)→弱ダイヤ→弱スペード→SC乱舞超技

弱ダイヤ後の弱スペードは一瞬待つと成功しやすいです。
また最後の乱舞超技は正式名称が異常に長いので省略しました(^_^;)。
ちなみにチャンピオンパンチャークイック後ジャンプ攻撃を出さずに着地すると相手の裏に着地し、なおかつ下Aが繋がります。
なので端付近から(この連続技を)スタートした場合そこから斜め前下A→強スペード・・・と、オズワルド欄にある強力な連続技を決めることも可能です。


〔端〕下C→弱ダッシュパンチャー→下C→マックスパンチャー→(後方ビジョン→派生ストレート→前方ビジョン→下C)×2→後方ビジョン→派生ストレート→強ヘリオン(2段目のみヒット)→クイック(ほたる)→燕雲十六手→上D(3HIT)→弱連撃蹴(スカ)→双掌天蓮華→クイック(ラモン)→弱ソバット→フライングボディ→引き起こし→弱フェイント

双掌天蓮華はほたるが飛び上がる前にクイックかけてください。
あとは・・・難しい部分もありますが、特に説明するようなトコもないかと(^_^;)。


〔端〕近C(2HIT)前A1段目→マックスパンチャー→(近C(2HIT)→マシンガン3段目→弱前方ビジョン)×3→派生アッパー(2HIT)→ウィービング→下C→弱後方ビジョン→派生ストレート→クイック(ケンスウ)→前B→強龍爪撃(1HIT)→前B→神龍天舞脚→クイック(テリー)→強パワーチャージ→強パワーチャージ→強パワーダンク

上のものよりだいぶ難易度が下がった連続技。マシンガンは連打する必要ないです。
ケンスウの部分はリョウやケンスウのトコを参照してください。


〔端〕強ヘリオン×∞

キャラ限定ではありますが、強ヘリオンの2段目を空中の相手にヒットさせることにより永遠に当てることができます。
当てるにつれてだんだん相手の高度が落ちてきますが、結局地面スレスレで拾えるので気にしないように(^_^;)。
強ヘリオン空中ヒットまでの過程としては、ヴァネッサ1人だとマックスパンチャー中に弱後方ビジョン→派生ストレート→弱前方ビジョン→下C→弱後方ビジョン→派生ストレート→強ヘリオン。
クイック混ぜるならケンスウ(神龍天舞脚)、エリザベート(グラン・ラファール)、まりん(カゲロウ)、真吾(駆け鳳燐)あたりから可能です。
ブルー・マリー
近C(2HIT)→前B(2HIT)→弱スライサー→クラブクラッチ
                 →弱スライサー→SCスプラッシュローズ→弱バーチカル(スカ)→スナッチャー
                 →スプラッシュローズ→弱バーチカル(スカ)→スナッチャー
                 →タイフーン


基本。
スプラッシュローズ後のスナッチャーによる追い討ちは端限定です。


下B×2→強ダイナマイトスウィング

基本。


近C1段目→前A→前転キャンセル→近C〜

前転キャンセルってのは攻撃当たった瞬間にABを押すアレです。
前A後はほぼ相手の裏に回りますのでコマンド入力に注意。
また単発の前A(中段)からでも前転キャンセルできます。
マリー1人になった際のクイック代わりにでもどうぞ。他に遠C(2HIT)からでも前転キャンセル→近C〜と繋がります。


近C(2HIT)→前B(2HIT)→弱スライサー→クイック(エリザベート・ジャンプD)→近C1段目→前B→前A→弱クー・ド・ヴァン→クイック(マリー)→強ダイナマイトスウィング

強ダイナマイトは特殊な追撃判定があり、エリザベートの弱クーみたいな相手の吹き飛ばし方する技後の『相手地上バウンド時』に出すと連続技として繋がります。
端ならその場で相手が落ちてくるのを待って、中央の場合は少しだけ走ってからダイナマイトを出しましょう。


(テリー)近C→強パワーダンク1段目→クイック(マリー)→前A→強ダイナマイトスウィング

上記の発展型。
前Aの空中ヒットは相手を叩きつける効果があり、その前Aをキャンセルして強ダイナマイトです。
テリーの他、ケンスウ(神龍凄煌裂脚&天舞脚)、エリザベート(強クー)等でも同じような形を作れます。
ラモン
近C→強フェイント→下C斜め前下B→弱フェイントorアマリロ

基本。
今回は斜め前下B入れると間合いがかなり離れてしまうので、コレで安定するのが○かと。


ロープ投げ→下C→弱ソバット→フライングボディ→引き起こし→弱フェイントorタイガースピンorタイガーコンビネーション

ローブ投げ後の追撃。
下Cは十分引きつけてめりこむように当てましょう。


タイガーロード中断時のケツ→クイック

ネタじゃないです。ケツはガード不能なので強力な戦法です(^_^;)。
狙い時は前Aヒット後、ネックチャンスリーorタイガースピンで相手を端に投げた後、ソバット→フライングボディで止めた後、サベージファイヤーキャット後といったところです。
ちなみにSCもかかるのでラモン1人の時でも役に立ちます( ´∀`)


〔自分端〕近C→強フェイント→下C→タイガーロード→サベージファイヤーキャット

サベージをラモン1人で連続技にするならコレしかないかと。
普段はめくりジャンプCから狙うことになりますね。


近C→弱ソバット→フライングボディ→引き起こし→クイック(ウィップ・ジャンプD)→下C1段目→レッドウィップ・ジェノサイド9段目→クイック(ラモン・ジャンプD)→近C→強フェイント→下C→タイガーコンビネーション

レッドウィップからジャンプDが難しいです。
相当早だししてください。近Cは簡単に繋がりますので。
最後のコンビネーションは、フェイントを逆ヨガ入力で出しておけば簡単です。
まりん
近D→前B→ドクサソリ

基本。
ドクサソリSCしてミヅチも可。


下B下A→弱スズメバチ・地上→SC強ジョオウバチ

基本。
SCは少し遅めにかけないとジョオウバチが当たらないので注意。


〔端〕(エリザベート)近C(2HIT)→前B→前A→グラン・ラファール→クイック(まりん)→バックダッシュ後弱オニグモ→ダッシュ→カゲロウ

最後のカゲロウは波動コマンド入れつつダッシュすると出しやすいでしょう。


〔中央〕(エリザベート)近C(2HIT)→前B→前A→グラン・ラファール→クイック(まりん)→強オニグモ→大ジャンプジョオウバチ

特に説明の必要はないかと。


〔端〕(リョウ)近C→強暫烈拳→クイック(まりん)→弱スズメバチ・地上→強スズメバチ・対空→SCカゲロウ

最初のスズメバチは早めに出して技の終わり際を当てましょう。
なお暫烈拳を弱にしてクイック→ミヅチ(ダウン追い討ち)なんかもできます。
藤堂 香澄
近C→前A1段目→弱竜巻槍打→中ジャンプD→天地周転

基本。


下B下A→弱超重ね当て

基本。


近C→前A1段目→扇溝流し×4
           →強超重ね当て
           →不知火→DC葛落とし


DCの連続技は3ゲージで7割ほどなのでややゲージ効率が悪いかも(^_^;)。


近A・A・C→強重ね当てor弱超重ね当て

最初の3段はコンビネーション。また超重ね当てはキャンセルしなくても当たります。


〔端〕近A・A・C→扇溝流し→天地周転

扇溝流しは1段止めで。


〔端〕近C→前A1段目→弱竜巻槍打→クイック(クーラ)→弱レイスピン→弱レイスピン→スタンド→近A→フリーズエクスキュージョン

弱竜巻のクイックは最後の打ち上げ時です。その後のレイスピンは最速で。


〔端〕近C→前A1段目→弱竜巻槍打→クイック(リョウ)→弱虎咆疾風拳(2HIT)→強暫烈拳(クイック香澄)→強重ね当て→弱天地周転

暫烈拳は最後のアッパーでクイック。あとは説明の必要ないかと。
如月 影二
下B×2→弱霞み斬りor骨破斬りor斬鉄蟷螂拳

基本。
鐺螂拳はキャンセルかけなくても繋がります。


近D(2HIT)→霞み斬りor骨破斬りor気孔砲or流影陣or斬鉄蟷螂拳or斬鉄波or闇狩り

基本。
霞み斬りはSCで超技2種類に繋がります。また斬鉄蟷螂拳はさらにDCも可。


強天馬脚→遠C→骨破斬り

強天馬脚は裏周りで当てることも可能。
その場合は近Dへ繋がります。


下A→近Cor下D

もちろんこの後各種必殺技に繋がります。
下Dは2段目が届かないので必ず何かでキャンセルしましょう。


(ほたる)下B近B→前B→弱双掌進4段目→クイック(影二・ジャンプD)→近D(2HIT)→斬鉄蟷螂拳→クイック(K´)→チェーンドライブ→空中ミニッツ

斬鉄蟷螂拳は最後をクイックでOKです。
端の場合のチェーンの入れ方はほたるのトコを参照してください。
K´
近C(2HIT)→前B→強クロウバイツ→追加→空中弱ミニッツ

基本。
空中ミニッツは追加をキャンセルして出します。


下B下A→斜め前下D→弱空中ミニッツ

基本。
端ならあと2回ほどさらに低空空中ミニッツを決められます。


〔中央〕近C(2HIT)→前B→強アイン→弱ナロウ→ヒートドライブ

中央限定。
ヒートはSCしなくてもOKです。


〔端〕下B下A→弱アイン→シェル→遠A→弱空中ミニッツ×1〜5

空中ミニッツ繰り返すコンボとしては一番定番のモノ。
3回くらいまでならテキトー気味でもなんとかなりますが、それ以上は遠Aや1回目のミニッツで終わり際をうまく当てたりしていかないと無理です(^_^;)。


〔端〕近C(2HIT)→前A→強アイン→弱ナロウ→近A→弱空中ミニッツ×1〜3

前Aで距離をある程度離さないとナロウ後に近Aが当たらないので注意。


下B下A→ヒートドライブ→DCチェーン

ヒートドライブからのDCチェーンは1P側だと波動+ヨガフレイムコマンドで入れると簡単です。
まずヒートの暗転時あたりで波動入力。
その後相手にヒットした時にヨガフレイム入力ですね。


チェーンドライブ→チェーンドライブ

中央時は最初のチェーン終了後、最初に当てた側と逆向きの入力をして、最後の後ろ部分でほんの少し歩いて発動。
引きつけずに早めに出してください。
端の場合も基本的には同じですが、この場合は入力方向同じです。


下D→チェーンドライブ

特に説明の必要はないかと。もちろん端ならチェーン後低空ミニッツ連続で当てられます。


〔端〕(エリザベート)近C(2HIT)→前B→前A→グラン・ラファール→クイック(K´)→(弱アイン(スカ)→シェル)×4→遠C→チェーンドライブ→チェーンドライブ→空中弱ミニッツ×1〜5

エリザベートの超技後相手は高く浮きますが、シェルは割と早めにスタートします。
1回目は完全に(シェルの)終わり際を当てるくらいで。
その後は最速を繰り返し、4回終了後高めに遠Cを当て、キャンセルせずにチェーンです(ゲージがない場合は遠Aにして空中ミニッツへ)。
ちなみに4回目のシェルが全然浮かない場合がありますが、それは失敗ですので。


〔端〕近A近C1段目→前B→強アイン→弱ナロウ→近A→弱空中ミニッツ×1〜3

かなりネタ気味の連続技。
要は上にある前A絡みの連続技の最初を変えただけです(^_^;)。


〔中央〕近D→前A→弱クロウバイツ→SCヒートドライブ→チェーンドライブ→弱空中ミニッツ

ヒートドライブはほんの少し溜め、終わり際を相手にひっかけるようにして当てます。
その後のチェーンはただ最速で出せばOKです。


〔端〕近C(2HIT)→前B→クイック(タン・ジャンプD)→近D1段目→衝波→近C→弱烈千脚1段目→クイック(K´)→近A→チェーン→チェーン→弱空中ミニッツ×1〜5

衝波は追撃可。弱烈千脚は何でも判定です。
K´にクイック後は後ろに下がりながらAを当てないとチェーンが当たらないので注意。
ゲージがない場合は近Aから直接空中ミニッツへ。
クーラ・ダイアモンド
近C(2HIT)前A→弱レイスピン→シット→強クロウバイツ
                        →ダイアモンドエッジ
                        →近A→フリーズエクスキュージョン


基本。
ジャンプ攻撃から入る場合は前Aを省きましょう。
またダイアモンドエッジは強以外(弱orMAX)なら入ります。


〔端〕近C(2HIT)前A→弱ダイアモンドブレス→弱レイスピン→スタンド→強クロウバイツ
                                           →ダイアモンドエッジ
                                           →近A→フリーズエクスキュージョン

最初の連続技とほとんど変わらないので説明の必要はないかと。


下B×1〜3→斜め前下Bor強クロウバイツorダイアモンドエッジ

途中で遠Bに繋いでもOKです。


〔中央〕近C(2HIT)→前A→弱レイスピン→シット→強クロウバイツ2段目→SCMAXダイアモンドエッジ→フリーズエクスキュージョン

ダイアモンドエッジからのフリーズは早すぎるとDCになっちゃうので注意。


〔端〕近C(2HIT)前A→弱レイスピン→シット→クイック(牙刀)→(風牙→旋牙)×2〜6→弱零牙→クイック(クーラ)→弱レイスピン×2→スタンド→近A→フリーズ

まあキャラがキャラなだけにゲーセンでも見かけた光景かと(^_^;)。
零牙は初段でクイックかけます。
マキシマ
近C1段目→前A→マキシマリベンジャー→DCファイナルキャノン

DCはリベンジャー3回目の頭突きの時です。
キャノンは少し溜めてから出しましょう。


(EX京)下B→前B(2HIT)→強七拾五式→弱轢鉄→クイック(マキシマ)→下B(スカ)→前A→強ベイパーキャノン

下Bのスカってのは、下Bを空キャンして前Aを出すという意味です。
この他クイック後下C→ファイナルキャノンもキレイに当たります。


(エリザベート)近C(2HIT)→前B→前A→弱クー・ド・ヴァン→クイック(マキシマ)→ファイナルキャノン

キャノンの何でも判定を使った、何てことはない連続技。
ラルフのアンブロックでも同じようなことができます。


(ウィップ)近B×2下B→ブーメラン1段目→クイック(マキシマ)→ファイナルキャノン

こっちは何でも判定じゃなく、ちゃんと砲台部分を当ててのキャノンです。キャノンはほんの少し溜めてから出すとヒット数伸びます。
なお端の場合はクイック後斜め前下C→弱バンカーバスター等も可能です。


〔端〕(エリザベート)近C(2HIT)→前B→前A→グラン・ラファール→クイック(マキシマ)→バックステップ→強スクランブル(スカ)→ダブルボンバー(1HIT)→斜め前下C→ブリッツキャノン

もちろん最後はバンカーバスターでも可。
バックステップ後は一瞬待ってからスクランブルを出しましょう。


〔端〕近C1段目→前A→強スクランブル→ダブルボンバー→SC弱バンカーバスター1段目→クイック(リョウ)→弱虎咆疾風拳→弱虎煌拳→弱虎咆

全部最速で問題ないです。
草薙 京
〔端〕近C→強七拾五式→荒咬み→荒咬み→轢鉄→強鬼焼き1段目→SC百八拾弐式→DC神塵

七拾五式は最速で2発出し、荒咬みも両方最速。
轢鉄にだけディレイをかければ強鬼焼きは簡単に当たります。


近C→荒咬み→九傷→七瀬→クイック(オズワルド)→JOKER

中央でも安定して繋がるのがウリ。
もちろん端なら他の何でも判定な技でも追い討ち可能です。


〔端〕(タン)雷鳴脚→撃放6段目→クイック(京・ジャンプD)→近C→強七拾五式→荒咬み→荒咬み→轢鉄→強鬼焼き1段目→クイック(ギース)→潜在レイジング→雷鳴豪破投げ

レイジングは京が引っ込んでく最中からもうコマンド入れ始めるように。
また潜在版だとダウン回避できないので雷鳴豪破投げは確定です。


〔端〕近C→強七拾五式→荒咬み→荒咬み→轢鉄→強鬼焼き1段目→クイック(ユリ)→強空牙(2HIT)→裏空牙1段目→クイック(キム・ジャンプC)→秘伝鳳凰→強覇気脚

上記の連続技の別バージョン。


〔端〕近C→強七拾五式→荒咬み→荒咬み→轢鉄→強鬼焼き1段目→クイック(ユリ)→強空牙(2HIT)→裏空牙1段目→クイック(紅丸・空中雷靭拳)→弱雷靭拳→雷光拳

さらに別バージョン。こちらは京がリーダーの時にでも。
八神 庵
近D→下A→葵花×3

起き攻めにでも。


八稚女→DC三神技之弐

今回の三神技は出るのが非常に遅いのでコレじゃないと(庵1人じゃ)連続技になりません。


〔端〕(MR.BIG)近C→前A(2HIT)→スピニングランサー→クイック(庵)→強葵花×2→強鬼焼き2段目→SC豺華

葵花は限界までディレイをかけましょう。


(真吾)近D→駆け鳳燐→クイック(庵)→三神技之弐

駆け鳳燐後、ちょっと待ってから三神技を出しましょう。ケンスウの神龍天舞脚からでも同じことができます。
矢吹 真吾
下B下A→荒咬みorバーニングSHINGOor朧火車

基本。


〔端〕錵研ぎ→毒咬み→クイック(タン)→近C→弱烈千脚1段目→クイック(真吾)→朧火車

錵研ぎ後の毒咬みは最速で。
タン登場後すぐ近Cで拾い、キャンセルせずに烈千脚でOKです。


〔端〕錵研ぎ→毒咬み→クイック(ジャズウ)→陽炎拳→クイック(香澄)→近C→天地周転

上記と似たような感じの連続技。
毒咬み最速に加え、陽炎拳も最速じゃないと繋がりません。


錵研ぎ→毒咬み→クイック(MR.BIG)→ドラムショットタイフーン9段目→クイック(真吾・ジャンプD)→近D→駆け鳳燐→荒咬み

こっちは中央でも可能なもの。近Dは波動拳を入れつつ出すと次の駆け鳳燐がラクに出せるでしょう。
天童 凱
近C→前D→前→後→下

基本。


近C→前D→タイマン勝負
       →スウェー→スパイダー


基本。


近C→前D→前→後→斜め前上→クイック

凱本人じゃ追撃できないのでクイックして誰かに代わりましょう。


下B下A→ラッシュ

下段からの連続技。
なお最後上でフィニッシュすると追撃判定残る上クイックかけれるので、さらに攻撃も可能です。


〔タイマン後・端〕近C→斜め前下D→(強ガイドリラー→SC孤独のリング)×2→強ガイドリラー

ネタ気味な連続技。


前C→前→後→斜め前上→クイック(ハヤテ)→ジャンプD→無双乱舞

中段からの連続技。
別に最後は何でも判定のリーダー技持つキャラなら誰でも良いです。
ショー・疾風
近C→前C→飛鳥蹴り→空中飛鳥蹴り→無双乱舞
               飛棍投術or烈風殺

基本。
無双乱舞に繋げる場合は初弾タックルのほうで。空中飛鳥蹴りをある程度早めに出し、終わり際をヒットさせましょう。
烈風殺の場合は(飛鳥蹴り後)引きつけてから出しましょう。


〔端〕下B→近D→強烈斬→SC弱念道飛棍→無双乱舞
                →無双乱舞
          →飛鳥蹴り→空中飛鳥蹴り→幻影飛棍→DC無双乱舞
                          →近C→無双乱舞


基本。
無双乱舞は初弾タックルのほうで。何でも判定なので近C後でも拾ってくれます。
強烈からの念動は強烈2段目SCです。


下B下A→飛棍投術or強飛天昇王脚or幻影飛棍or無双乱舞

基本。
飛天はSCして無双乱舞に繋げることもできます。


〔端〕近C→前C→飛鳥蹴り→烈風殺→無双乱舞

2つ目の連続技に烈風殺を入れたもの。
烈風殺は即出しで。


下B→近D〜

下Bは全ての通常技でキャンセルかかります。
近C→前Cの部分をコレにすると、下段かつ小技始動の連続技になります。


〔端〕無双乱舞→無双乱舞

最初の無双乱舞は下段始動のヤツで。
技後最速でタックルのほうを出すと繋がります。
もちろん最初の無双乱舞前に下B下Aやら挟んでも可。


〔端〕近C→前C→強飛天1段目→クイック(エリザベート・ジャンプD)→近C(2HIT)→前B→前A→グラン・ラファール1段目→クイック(ハヤテ)→幻影飛棍→無双乱舞

幻影飛棍は画面外で当てます(^_^;)。
ただクイック後最速で出すとスカるので少しだけ待ちましょう。
無双は幻影後すぐ出さないとブーメランを取るモーションに邪魔されて出せなくなるので注意。
幻影を念動にしてもできます。
ジャズウ
近B近C→無道水流波→ダッシュC豪炎弾→鎌鼬

基本。
最初の近B近Cはコンビネーションです。


下A近B近C前C→強轟天→SC陽炎拳

通常技で距離が離れるので轟天はもう当たった瞬間SCして良いです。
また陽炎拳中にクイックからさらにコンボも可。


近B近C→無道水流波→邪呀絶命柱

無道水流波のあと1歩踏み込んで、かつ低めに絶命柱を当てるのがコツ。
完璧なら3発当たってムチャクチャ減ります。
ズィルバー
近Cor近A×2→前A→乱撃

基本。
端ならさらに弱急降下カカトで追い討ちできます。
またタメさえ完了してれば超絶猿蹴りを最後に出すのも可。前Aで前部分入力できてるので、あとは後ろ前と入れるだけです。


下C→前転キャンセル→前A→超絶猿蹴り

下Cは根元しか前転キャンセルできない点に注意。
対空としてはかなり使いづらいですが、決め打ちでAB押せる上、成功すれば8割以上ダメージ取れます(笑)。
また端なら最後を絶カカトにしても可な他、そもそも下Cと前Aだけで威力は超技級です(^_^;)。
アーデルハイド
近C(2HIT)→前B1段目→キッケンorドラッケンorクレイスorクローンプリンツorスクラーゲン

基本。
バリアとローズ呼び出し以外の全ての技が繋がります。


近C(2HIT)→後B3段目→キッケンorドラッケンorクレイスorスクラーゲン

上とほぼ同じ。ヒット確認が超ラクなので初心者向きですかね。
なおこちらはクローンプリンツが繋がらないので注意。


下B×2→前B1段目→キッケンorドラッケンorクレイスorクローンプリンツorスクラーゲン

小技からの連続技。


近C(2HIT)→スクラーゲン

ノーキャンセルで繋がります。


〔端〕斜め前下A→前B1段目→強キッケン

ネタ(^_^;)。
一応自分が端の状態でズィルバーの乱撃2段目クイックからなら繋げられます(アデルが逆側に登場しちゃうため、自分が端じゃないと不可)。
また中央の場合は(斜め前下Aから)キャンセル強キッケン(2HIT)の他、ノーキャンセルで強クレイスorスクラーゲンが繋がります。


裏周りジャンプB→近C(2HIT)→下B→強クレイス1段目→クイック(まりん・ジャンプC)→近C→前B→ドクサソリ2段目→クイック(アデル・ジャンプD)→近C(2HIT)→後B3段目→強キッケン

裏周りジャンプBは大きめの相手以外はかなり難しいので注意。
なおほぼ確実に相手は気絶します。


〔端〕近C(2HIT)→後B3段目→強クレイス1段目→クイック(まりん・ジャンプC)→近C→前B→強スズメバチ・対空→クイック(アデル)→近C(1HIT)→強キッケン(2段目のみヒット)

まりんを使った画面端バージョン。
強キッケンの2段目は何でも判定です。
紫苑
下B×2→前E→弱大砲拳→流星霹靂火

基本。
下B×2はコンビネーションです。


〔端〕下B×2→没羽箭→立A→下B×2→下D→弱大砲拳→流星霹靂火

没羽箭からの立Aは目押し。
下Bからの下Dはコンビネーションです。


〔端〕(ズィルバー)近A×2→前A→乱撃2段目→クイック(紫苑・槍スタイル)→叩き付け→小ジャンプC(4HIT)→近C→前A→没羽箭→峨嵋穿槍→下A

ジャンプCからの近Cがかなり難しいです。
ジャンプ攻撃は3HITと4HITの時がありますが、4HITのほうがラクに繋げられるでしょう。
また最後の下Aはダウン追撃です。


〔槍スタイル〕小ジャンプ攻撃×∞

そのままの意味です(^_^;)。
ちなみにA・C・Eは4HITずつ、B・Dだと8HITずつ(ジャンプ攻撃は)当たります。


〔端〕(エリザベート)近C(2HIT)→前B→前A→グラン・ラファール→クイック(紫苑)→強大砲拳→弱大砲拳→槍掴み→下A

特に説明の必要はないかと。
牙刀の零牙(高めヒット)でも同じようなことができます。
禍忌
下C→強エクスプローディングスフィア→ユニバース・ディストーション

リーダー超技は何でも判定なので拾えます。


通常投げ→ユニバース・ディストーション×2

狙いやすいですが、4ゲージで半分しか減りません(^_^;)。


裏周りジャンプD→下A×6→ユニバース・ディストーション

下Aは猛連打可(笑)。


(ズィルバー)近A×2→前A→乱撃2段目→クイック(禍忌)→Aファントムスフィア→遠A→ユニバース・ディストーション

クイック後は最速で。
端なら遠Aを強エクスプローディングスフィアにしてもOKです。
不知火 舞
〔端〕近C→前B→ムササビの舞→弱必殺忍蜂or月下乱れ牡丹

基本。


下B近A→斜め前下B1段目→弱小夜千鳥→強龍炎舞

今回は下Bが連打キャンセル効くので非常に簡単です。


近C→弱小夜千鳥→クイック(グリフォン・ジャンプD)→ダイダロスアタック(2段目と3段目ヒット)→クイック(ウィップ)→弱ブーメラン

グリフォンのトコは全て最速でいくとダイダロスが2段目から当たります。


〔端〕近C→前B→ムササビの舞→弱必殺忍蜂1段目→クイック(紅丸・空中雷靭拳)→強雷靭拳→MAX雷光拳

強雷靭拳が高い位置で当たるため、SCかけなくてもMAX雷光で拾えます。


〔端〕(ズィルバー)近A×2→前A→乱撃2段目→クイック(舞)→弱花蝶扇→近C→斜め前下B1段目→強龍炎舞1段目→クイック(ロバート・ジャンプD)→近D1段目→前B→飛燕旋風脚×4→九頭龍閃(3HIT)

乱撃はのけぞりが長く弱花蝶扇を繋げられる上に目押しで近Cが連続ヒットします。
EX草薙 京
近C→前B(2HIT)→毒咬み→罪詠み→罰詠み→鬼焼き→小ジャンプE

ジャンプEは何でも判定です。
もちろん端なら同じく何でも判定の弱鬼焼き×3が決まります。


〔端〕近C→前B(2HIT)→毒→荒→九→七→灼焉→強鬼焼き1段目→SC百八拾弐式→弱鬼焼き→クイック(キム)→ダッシュAA→鳳凰脚

鬼焼きクイック後すぐダッシュしてAA出さないと間に合わないので注意。


〔端〕下B→前B(2HIT)→強七拾五式→弱轢鉄→荒咬み→強轢鉄(2HIT)→弱鬼焼き×3

荒咬みは高めで拾ってください。


〔端〕近C→前B(2HIT)→毒→荒→九→七→灼焉→荒咬み→荒咬み→九傷→弱七拾五式→弱鬼焼き×3

荒咬みはやはり高めで。
弱七拾五式はディレイをかけて2段目を出しましょう。


下B→前B(2HIT)→強七拾五式→弱轢鉄→クイック(ロバート)→幻影脚→クイック(まりん)→ミヅチ

最後のミヅチはほんの少し待ってから出しましょう。
ちなみに補正が酷く全然減りません(^_^;)。
タン・フー・ルー
〔端〕近C→前A→超衝波→衝波→小ジャンプC→弱烈千脚1段目→クイック(リョウ)→弱虎咆疾風拳(2HIT)→強暫烈拳→クイック(紅丸・空中雷靭拳)→弱雷靭拳→雷光拳

超衝波のあとの衝波は引きつけて低めに当てると次の小ジャンプCが簡単になります(歩きつつ衝波を出すとさらにラク)。
その他はリョウや紅丸の連続技んトコ参考にしてください。
なお最後の雷光拳はSCかけなくても繋がります。


下B×2下A→箭疾歩or大撃放

基本。


近C→前A→超衝波→ハラショー箭疾歩→ブラボー烈千脚

ハラショーは超衝波終了後すぐ出してください。またハラショーの着地をキャンセルしてブラボーは出します。


〔端〕(ロバート)近D1段目→前B→幻影脚→クイック(タン)→弱烈千脚1段目→クイック(ケンスウ)→前B→強龍爪撃(1HIT)→前B→神龍天舞脚

幻影脚で強制ダウンの相手を無理矢理起こした挙句ボコる連続技(笑)。
ケンスウの部分はリョウやケンスウのトコの連続技を参考にしてください。
双葉 ほたる
下B下A→前B→燕雲十六手→下B→C→A

基本。
ほたるは他のキャラより小技の繋ぎが早いので注意しましょう。下B下Aがやりづらい場合は下B近Bにすると若干やりやすいかもしれません。
構え後の下B→Cはキャンセルのような感じで出していきます。


下B下A→前B→裏燕→C→双掌天蓮華

Cからの双掌はノーキャンセルでOKです。


〔端〕下B下A→前B→弱虎尾脚(ブレーキング)→斜め前下C→燕雲十六手→上D(3HIT)→連撃蹴

斜め前下Cをキャンセルして表構えになる点に注意。
最後の連撃蹴は上D3HITするまで待ってから出しましょう。


〔端〕下B下A→前B→弱虎尾脚(ブレーキング)→斜め前下C→燕雲十六手→上D(3HIT)→弱連撃蹴(スカ)→弱転身翔1段目→クイック(EX京)→荒咬み→荒咬み→九傷→弱七拾五式→弱鬼焼き×3→クイック(K´・強空中ミニッツ)→チェーン→弱空中ミニッツ×1〜5

転身翔はコマンドを斜め下で止めることを意識しないとすぐ飛び道具に化けるので注意。
鬼焼き後の強空中ミニッツはクイックしながら即出すと技の終わり際がキレイに当たるので下がりつつチェーンを出す余裕ができます。


〔端〕近C→斜め前下C→ジャンプB→ジャンプ下B→連撃蹴

斜め前下Cはジャンプでキャンセル可能。斜め前下Cが当たったら斜め上入れながらB押せば簡単にできます。


〔端〕(近C→斜め前下C→小ジャンプD)×∞

上記の発展型。
ジャンプキャンセルは『斜め前下C中に何かボタンを押してから上方向にレバーを入れる』ことにより可能。
なおかつそのボタンを押しっぱなしにすると攻撃を出さずにただジャンプするので斜め前下Cの際ボタンを2回押しつつ2回目で押しっぱなし。
んでジャンプDを当てるということになります。
普通にジャンプするだけならそこそこ安定するようになりましたが、いかんせん小ジャンプにまで神経がまわらず、管理人は2ループでお手上げです(´Д`)ノ
ロバート・ガルシア
下B下A→後B→クイック

基本。
後Bはクイックでしかキャンセルかけれないので他キャラでさらにダメージとりましょう。
なお後Bは長く押しすぎるとフェイントになっちゃうので注意。


近D1段目→前B→幻影脚or弱龍虎or強覇王or九頭龍閃

基本。


前A→弱龍斬翔or九頭龍閃

中段からの連続技。
相手が立っていようが安定して決まります。


前A→下A→後B→クイック

こちらは座高の低いキャラがしゃがみ喰らいした場合限定です。


〔端〕近D1段目→前B→飛燕旋風脚×4→弱龍斬翔or九頭龍閃

九頭龍閃は全段当たりますが補正を強く受けるのが難点。


近D→前A→強龍神脚

中央でも繋がりますが、一部キャラのしゃがみ喰らいに前Aがスカります。
ギース・ハワード
下B近C→弱邪影拳

基本。


下B下A→羅生門→DCデッドリーレイブ(タックルだけ)→小ジャンプC(2HIT)→近C→邪影拳→1段目SC羅生門

羅生門2回のコンボ。
DCデッドリーは地上喰らいになります。
ちなみに5ゲージ使うのでギース1人じゃないとできません(デッドリーは3ゲージ消費)。


通常投げ→遠D(空キャン)→雷鳴豪破投げ

これなら画面のどこでも安定します。


遠D→真空投げor羅生門

別に先端当てじゃなくてもOKです。遠D後タイミングよく出すだけです。
MR.BIG
下B×1〜2下A→強カリフォルニアロマンスorブラスターウェイブorドラムショットタイフーンorライジングスピア

基本。


近D→前A(2HIT)→スピニングランサー→クイック(K´・ジャンプD)→チェーンドライブ→空中弱ミニッツ

K´のジャンプDは最速。
チェーンはほんの少し待ってから出さないと突進がスカります。


〔端〕近D→前A(2HIT)→スピニングランサー→クイック(ダック)→ダックダンス(3HIT)→ダンシングキャリバー1段目→クイック(牙刀)→旋牙×2〜6→近C→強龍牙

ダックダンスがダックフェイント・空中に化けないように注意。

HOME

inserted by FC2 system